この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
多くの設定項目があり、さらにサーバーサイドのロジックをコーディングできるので、かなりの作り込みが可能です。完全ノンプログラミングのお手軽・簡単なものから、しっかりと制御を利かせたいものまで幅広く対象にできます。
ベンダーが謳っているとおり基幹システムにも対応できるポテンシャルを持っていると感じます。凝ったことをしようとすると、全くの開発未経験者には少しハードルがあるとは思います。
オープンな技術で構成されたアプリケーションを作成でき、製品固有の技術に縛られるリスクは低いと思います。可読性のあるソースコードが生成され、中身を確認できます。
契約ライセンスの選択肢がいくつかあり、最適なものが選択できます。弊社では開発するアプリケーション数が無制限で、ユーザーライセンス費も発生しないタイプを契約しています。
オンラインマニュアルが充実しています。大体のことは検索するとヒットし、解決します。ただし、マニュアルの記載量が多いため、根気強く探すことが必要な時もあります。わかりやすく体系化され探しやすくなればさらに良くなると思います。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
類似の製品全般に該当することだと思いますが、画面のレイアウトやアクションについてのカスタマイズ性が弱いところです。良くも悪くもクセのない、一般的なデザインの画面が生成されますが、モダンな感じはしないかもしれません。
アプリケーションを開発するためのツール(Wagby Designer)の動作が、稀にですが不安定な時があります。特に画面レイアウトをマウス操作で構成する操作について、設定した内容が正しく反映されず困ることはありました。しかしWagbyのバージョンアップにつれて改善されていると感じており、数年前と比べると問題が発生する頻度は大きく下がりました。
もう1点はデバッグ機能が弱いところ、あるいはその環境を整えるのに手間がかかることです。Wagby Designerではステップ実行レベルで処理を追えないため、意図通りに動作しないときはトライアンドエラーを繰り返すことになります。生成したアプリケーションはあらかじめログが出力されるようになっているので、そこをヒントに調査することはできます。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
弊社では社内や部内で利用するアプリケーション開発から始めました。規模の小さな社内システムや、部内でExcel管理している業務のWebデータベース化というところです。徐々に習熟度が上がってきたところで、お客様に提供するシステムの開発実績も少しずつ増えてきたという状況です。
生産性の向上は確実に感じられました。自動生成により、製造工数は大幅に削減できると思います。また、自動生成される部分(=人が作っていない部分)は単体テストレベルのバグが発生しないため、テスト工数の削減にもなります。
ゼロの状態から短時間で「動くもの」が作成できます。コアな部分だけあれば数時間~数日で作れてしまい、利用者に実際の動きを確認してもらいながら要件を調整していくことが可能です。
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
機能にほとんど制限がないトライアル版をユーザー登録等なしにダウンロードでき、オンラインマニュアルはいつでも誰でも参照可能です。様々な情報がオープンにされているので、しっかりと検証することができます。まずはトライアル版を使ってみるなどして、お気軽に試してみてはと思います。
ローコード開発ツールは国内・国外に数多くありますが、弊社では前述したとおり
「カスタマイズ性が高いこと」「オープンな技術で構成されていること」「価格面」に優位性を感じ、Wagbyを採用しました。
Wagbee
OFFICIAL VENDER株式会社ジャスミンソフト|カスタマーサポート
日頃よりWagbyをご利用いただきありがとうございます。 レビューコメント大変嬉しく読ませていただきました。 アプリ画面がすぐに確認できる点についてご評価いただき、 ありがとうございます。 ビルドボタンを押したらあとはWagbyがアプリを生成してくれるため、 プロトタイプ版や開発途中のものも共有しやすいという点は 他のお客様からも助かっているとの評判を多数いただきます。 開発の工数減はもちろんですが、 コミュニケーションコスト削減にも寄与できていること嬉しく思います。 また、ビルド時間についてご不便をおかけしております。 こちらも他企業様より同じご意見を多数いただいており、課題と捉えております。 近日リリースの新バージョンではビルド時間も短縮できるよう尽力いたしました。 リリースの際はぜひお試しいただければと思います。 今後とも、Wagbyをどうぞよろしくお願いいたします。