Wijmoの製品情報(特徴・導入事例)

time

 業務アプリケーションに必要とされるグリッド、チャート、ゲージ、入力やナビゲーション、Excelファイルの入出力といったコントロールが1セットになったJavaScriptライブラリです。
すべての収録コントロールはTypeScriptでビルドされており、インテリセンスや列挙体の利用や、プロパティを利用しての値の取得(getter)と設定(setter)がコードで直観的にできるので、フロントエンド開発の生産性向上に貢献します。
また、AngularやReact、Vue.jsをはじめとする主要フレームワークにも幅広く対応しています。

Wijmoの画像・関連イメージ

豊富なUIコントロール
柔軟なデータバインド機能を備えた高機能グリッドコントロール
60以上のチャートで訴求力の高いデータ表示を実現

Wijmoの運営担当からのメッセージ

メシウス株式会社 職種:マーケティング

 WijmoはWebアプリケーション開発での利用に最適化されています。導入による開発工数の削減効果はもちろんのこと、運用開始後の保守性にも優れたJavaScriptライブラリです。

ITreviewによるWijmo紹介

Wijmoとは、メシウス株式会社が提供している開発支援ツール製品。ITreviewでのユーザー満足度評価は4.1となっており、レビューの投稿数は3件となっています。

Wijmoの満足度、評価について

WijmoのITreviewユーザーの満足度は現在4.1となっており、同じ開発支援ツールのカテゴリーに所属する製品では5位、となっています。

バッジ 満足度 大企業 中堅企業 中小企業
- 4.1 - 4.2 4.0
レーダーチャート 価格 使いやすさ サポート品質 導入のしやすさ 機能への満足度 管理のしやすさ
2.6 3.9 4.0 - 3.9 -

※ 2025年10月17日時点の集計結果です

Wijmoの機能一覧

Wijmoは、開発支援ツールの製品として、以下の機能を搭載しています。

  • UIデザイン

    業務システムなどの開発において、より利便性が高く、効率的な作業を行えるようなインタフェースを容易に実現できるコンポーネント/ライブラリを提供。

  • 入力支援

    データ入力時のチェック機能や、漢数字やふりがな、和暦などの日本固有の入力に対応可能なコンポーネント/ライブラリを提供。

  • スプレッドシート

    ユーザーが慣れ親しんだ表計算ソフトウェアの見た目や操作感に近いスプレッドシート/データグリッドを容易に実装できるコンポーネント/ライブラリを提供。

Wijmoを導入して得られた効果やメリット

ツールは導入するだけでなく、その後どんな影響があったのかが一番重要となります。 では、Wijmoを導入することでどんな効果や、メリットがあるのでしょうか?実際に投稿されたレビューからその一部をご紹介します。

    非公開ユーザー

    ソフトウェア・SI|製品企画|100-300人未満|ユーザー(利用者)

    企業所属 確認済 利用画像確認
    投稿日:

    WebUI部品が揃っている。

    開発支援ツールで利用

    この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

    グリット、グラフ、ツリービュー、入力補完など、WebでリッチなUIを構築する際の部品が揃っている。
    AngularJS、Vue.js、Reactなど今どきのJSフレームワークに対応しているので、しばらくは問題なく利用できるのは非常によい。

    続きを開く

    非公開ユーザー

    情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

    企業所属 確認済
    投稿日:

    UI開発の効率化

    開発支援ツールで利用

    この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

    データやグラフといったデータ入力に特価UIを作るときに適している。また、高速でレスポンシプルで拡張性のあるUIを作る事ができる。

    続きを開く

    非公開ユーザー

    ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

    企業所属 確認済
    投稿日:

    WebアプリケーションのUI開発が楽に!

    開発支援ツールで利用

    この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

    WebアプリケーションのUI開発を行うのに利用できる様々なコントロールが用意されており、動作も高速・軽量でアプリケーション利用者にストレスを与えません。

    続きを開く
Wijmoの詳細
開発・提供元の情報

ITreviewに参加しよう!