非公開ユーザー
建築・鉱物・金属|総務・庶務|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用
オフィスレイアウトソフトで利用
良いポイント
使い慣れているいつものExcelで、簡素な間取り図を作成できます。
動作確認済みは「Excel2002」となっていますが、「Excel2019」で使用できています。
正確な間取り図を作成する時はJw_cadを使用していますが、大体の間取りの構想を練る時は「Excel DE 間取り図」を使ってサクッと間取り図を作っています。
建具などのパーツがExcel内に内臓されているので、呼び出して貼り付けていくだけで間取り図を作成できるのでかなり時短になります。
改善してほしいポイント
動作確認済み環境が「WindowsXP Excel2002」のまま更新されていないので、できれば最新版を出してほしいです。Excel2002の時はExcel方眼のメモリに合わせて壁や柱等のパーツを数値指定できっちり伸縮できていたのですが、Excel2019で使用するとメモリに合わず、マウスによるサイズ調整で合わせなければなりません。
また、ブック全体にパスワードロックが掛かっているので、セルに直で入力が出来ないこと、行や列の挿入が出来ないことは不便だなと感じます。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
内臓されている建具等パーツの見た目が明瞭で分かりやすく、JEPGに変換もできるので、そのまま賃貸物件の間取り図見本に使用できて重宝しています。
また、Excelで作成しているので、インストールさえ行えば誰でも容易にコピーや修正ができるので、作成指導などの手間が省けて助かりました。
検討者へお勧めするポイント
フリーソフトなので、とりあえずお試しでインストールしてみてはいかがでしょうか。