非公開ユーザー
医院・診療所|その他専門職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
予防接種予約のミス、時間、精神的負担、コスト全てを削減できた
受付システム(病院向け)で利用
良いポイント
・患者さんが母子手帳を写メって送信すれば、ウッタロが履歴を登録してくれる。
・患者さんは、WEBで24時間予約・変更が出来るので、忙しい保護者や現役世代でワクチン接種希望者にも好評。
・予約されている患者名・年齢(○歳○週○日まで出る)、ID、接種希望のワクチンの種類と何回目接種などが、予約日とその時間帯ごとに印刷できるので、前もって一目で確認ができる。
・予防接種の予約と当時に健診を受けたいなど、患者さんの要望や質問をメッセージで受け取れるので、こちらから手が空いた時間に電話をかけて返事が出来る。
・もっとこうして欲しいと要望をあげると毎年、少しずつでもバージョンアップしてくれるので、どんどん使いやすくなる。(以前は割り込み予約の患者さんは、その都度登録が必要だったが、今は診察券番号と紐付けられた)
・ワクチンの供給不足があったときに、ワクチンの在庫管理と予約の調整が行いやすい。
・患者さんにリマインダーのメールを送ってくれる。
改善してほしいポイント
・母子手帳を写メって登録した際に、未接種のワクチンがあれば、患者さんや登録の医療機関に通知が来ると有り難い。
・誕生日には、その年齢で接種を推奨されるワクチンのお知らせを通知して欲しい。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
・予防接種の予約をうけるスタッフの精神的時間的な負担が圧倒的に減り、スタッフが楽になって喜んでいる。
・予防接種の予約の電話対応が減ったので、電話の話し中が減り、患者さまからの電話をお待たせすることが減った。(予防接種の予約の電話がかかると、母子手帳の履歴から確認しなくてはならず、通話時間が長く、他の緊急の電話を受け取れず困っていた。また、窓口が混雑しているときに受付スタッフが電話対応に1人割かれるのも辛かった)
・窓口で予約について長々相談する患者さまがほぼ無くなったので、窓口の回転が良くなった。
・スタッフの予防接種の教育にかける時間とコストが減った(予防接種のことを確実に覚えたスタッフを育てるのには年数が必要で、困難だった。ベテランスタッフが休みの時は不安だった。また、以前は接種実施前に複数人の確認が必要だったが、ウッタロは、間違った間隔や年齢では予約できないので確認が楽。)
・接種実施後、一ヶ月の集計が出るので、市への予診票提出の確認も正確かつ楽になった。
・インフルエンザの予防接種の予約開始日を、ウッタロでの予約を先行させるので、窓口や電話での予約が減り、スタッフの負担が減った。
検討者へお勧めするポイント
日々進化する努力を惜しみなくしている企業なので、使いにくかった点が次々に改良されて、予防接種の予約に関しては、ほぼ完成形に近づいていると思います。新しいワクチンへの対応も、きっちり早い目お知らせを下さるので、安心です。