大平 健悟
株式会社POL|情報通信・インターネット|プログラミング・テスト|20人未満|ユーザー(利用者)
デザイナーとエンジニアのやり取りに無くてはならないソフト
その他デザインソフトで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
私はエンジニア側なのですが、デザイナーの方があげていただいたデザインに対してコメントする場合、直接デザインの具体的な部分に対してクリックしてコメントをやり取りできるため、デザインのすり合わせにとても重宝します。
また、アップデートをslackに通知できるのでいつの間にか変わってた、がなくなります。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
更新履歴や変更差分などが見れるようになればよい。zeplinで見れるのは最新版(タグ等工夫をすればどれが古いものかは判別できなくもないが・・・)なので、過去議論してたのがどう反映されたのか、デザインと実装が並行していた場合変更点の見落としがあるのでは?の確認が非常に大変。
また、zeplinでCSS等がでるのは非常にありがたいのですが、svg画像等のダウンロードができないのがちょっとマイナス点です
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
デザイン依頼→デザイン完成の途中でこまめにコミュニケーションが取れるようになった為、手戻りや認識違いの発生が少なくなりました。
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
無料でも2プロジェクト?は共有できるので、無料で導入、必要になれば購入という形が取れます。
また、デザインの共有ツールがあることで、どれが最新かわからない状態をなくすことができます。