motoki masaya
株式会社POL|情報通信・インターネット|開発|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない
企業所属 確認済
投稿日:
デザイン共有のための必須ツール
その他デザインソフトで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
検討している施策についてZeplinをベースとして具体的なUIのイメージをメンバーと共有できるので、認識の違いを埋めながら開発を進められる点がとてもいいポイント。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
特に不満な点はないですが、現在英語のみの対応となっているので、言語的にストレスを感じる方もいる気がします。日本語対応したらより使いやすくなると思います。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
Slackと連携できるので、ちょっとしたデザインの修正などが入った場合も、見逃すことが限りなく少なく、コミュニケーションコストが減ったと思います。
続きを開く