ログろぐ
・正式名称:log
概要
ログ(log)とは、コンピュータの稼働状況について記録したもの。起動や停止、データの送受信、エラーや障害、外部との通信履歴などを時系列に記録し、不具合の原因調査などのために参照される。
特徴
ログには「操作ログ」「認証ログ」「アクセスログ」「イベントログ」「通信ログ」「通話ログ」など、対象ごとの利用履歴の記録によって多種に分かれている。ログを管理することで、ユーザーの利用状況、不正アクセス、情報漏洩対策、セキュリティの向上が可能となる。
利用されるシーン・解決できる課題
ログはその目的により、システム障害や不正アクセスの原因調査に使用される「システムログ」と、どんなサービスを、いつ、誰に、どれくらいの量を提供したのか、といった利用状況の把握に使用される「アプリケーションログ」の2種類に分類される。
ただし、膨大なログデータの中から必要な情報を抽出するために仕組みづくりや、社員のプライバシー侵害の問題を引き起こす可能性もあることから、ログを使用する目的を明確化することが必要である。