PoEぴーおーいー

・正式名称:Power over Ethernet(パワー オーバー イーサネット)

概要

PoE(Power over Ethernet)とは、イーサネットケーブルを利用して、電力を供給する技術のこと。LANケーブル1本でデータ転送と給電を行うことができる。2003年にIEEE 802.3afで標準化され、その後、IEEE 802.3at(PoE+)、IEEE 802.3bt(PoE++)と拡張されている。

特徴

PoEに対応した機器であれば、通常のLANケーブル1本で電力を供給することができるため、電源の確保が難しい場所でも機器の設置を行うことが可能である。機器の設置場所を柔軟に検討できるようになるだけでなく、電源工事が不要になる、データ転送と給電を1本のケーブルで兼ねるため配線が簡素化されるといったメリットがある。供給できる電力は対応したPoEの規格によって異なり、最大供給電力はIEEE 802.3afは最大15.4W、IEEE 802.3atは最大30W、IEEE 802.3btは最大90Wである。また、PoEの規格によって、対応するLANケーブルも異なるので注意が必要である。IEEE 802.3afは、Cat3以上、IEEE 802.3atおよびIEEE 802.3btは、Cat5e以上のLANケーブルを使用する必要がある。

利用されるシーン・解決できる課題

PoEに対応した機器には、ネットワークカメラやIP電話、無線LANルーター・アクセスポイントなどがあり、PoEに対応したスイッチングハブなどからLANケーブルを通じて給電することができる。屋外のように、従来は電源工事を必要としたコンセントがない場所での監視カメラ設置などに広く利用されている。

PoEの関連カテゴリー