ポータルサイトぽーたるさいと

・正式名称:portal site

概要

ポータルサイト(portal site)とは、利用者がインターネットにアクセスし最初に訪問するサイト(Webページ)のこと。ポータル(portal)は入り口や門を意味する言葉である。ポータルサイトはニュースや天気、様々なカテゴリの情報やオンライン辞書、メールサービスなど利用者の便宜を図り、コンテンツの充実と合わせて集客力(アクセス数)を高めている。

ポータルサイトの多様化

初期のポータルサイトは、検索エンジン(Yahoo!、MSなど)やISP(インターネットサービスプロバイダー)などの情報収集力の高い企業やインターネット利用者に近い企業が運営する統合型ポータルサイトと呼ばれる様々な情報を集約したものが一般的であった。その後、地域に特化した地域型ポータルサイト、特定のテーマに沿った専門型ポータルサイトが登場し、より細かく利用者の便宜を図っている。
また、近年特に関心を集めているのが企業ポータル(社内ポータルサイト)である。企業内にある様々な情報やスケジュール管理等を集約することで、業務の合理化を図るとともに情報の一元管理に適している。
その他、サービスのカスタマーに向けた情報を集約したカスタマーポータルといった特定のユーザー向けのポータルサイトも存在する。

ポータルサイトの関連カテゴリー

関連ブログ