【2025年】PTA支援アプリのおすすめ10製品(全13製品)を徹底比較!満足度や機能での絞り込みも
-
【導入施設数 No.1】コドモンは日本で一番使われている保育・教育施設向けの業務支援ツール(保育ICT)です。 保育施設導入数 20,000/自治体導入施設数 5,900/契約自治体数 600 保育園をはじめ、全国の幼稚園・学童・小学校・中学校・習い事・塾などで、規模・形態を問わずご利用が拡大しております。すべての先生が子どもと向き合う時間と心のゆとりを持ちながら、より長くやりがいを持って働ける職場環境にできるよう、現場に寄り添ったサービス提供を行っております。 ◆保護者連絡:保護者アプリの活用で、緊急連絡やお便りなどの配信、連絡帳のやりとり、欠席や延長申請の受信ができます。 ◆登降園 / 入退室・勤怠管理・請求管理:施設の入口に設置した入退室管理端末(iPadなどのタブレット)を使って、園児 / 児童や職員の入退室時間を記録します。 ◆請求管理・集金支援:煩雑な請求業務をペーパーレス・キャッシュレス化して、現金管理に関する職員と保護者の負担を大幅に軽減します。 その他機能:口座振替代行、用品販売(キャッシュレス集金)、帳票作成(指導計画・日誌等)、保育ドキュメンテーション、写真共有・販売、動画配信、シフト管理、発育記録・健康記録・身体測定、午睡チェック&提携午睡センサー、給食管理、バス運行管理、データあんしんパック、連絡帳製本、園児/職員募集、オンライン保育研修、オンライン基礎研修(自学自習の研修ツール)
-
5.0
機能満足度
平均:4.5
-
5.0
使いやすさ
平均:4.6
-
5.0
導入のしやすさ
平均:5.0
-
5.0
サポート品質
平均:4.1
- コドモンベーシック:3300円/
詳細を閉じる -
-
比較
-
比較
-
比較
-
比較
きずなネット学校連絡網とは、中部電力株式会社が提供しているPTA支援アプリ製品。ITreviewでのユーザー満足度評価は2.0となっており、レビューの投稿数は1件となっています。
詳細を開く -
比較
PTAに「つながり」と「楽しさ」が生まれる、PTA(*1) 向けWebサービス「Comunii(コミュニー) for PTA」 Comunii for PTAは、保護者が納得し、楽しんでPTAに参加できる情報発信や運営をサポートするWebサービスです。 これまでPTAは、子育てに必要な保護者同士のつながりづくりや、家庭と学校、地域との連携強化の役割を果たしてきました。一方で、昨今、PTAの合理化や適正化の必要性が高まり、運営も保護者のボランティアによっていることから、担い手不足による負担の集中が問題となっており、活動継続が難しくなってきている現状があります。 これに対して、Comunii for PTAは、活動の目的を保護者に共有してPTA活動の納得感を高め、負担軽減を図りながら、誰がPTA運営の中心メンバーになっても、保護者と円滑なコミュニケーションを簡単に図ることのできる仕組みを提供します。 詳細 ⇒ https://comunii.com/ ★★★★★★★★★★★★★★★★ オンラインセミナー開催のご案内 ★★★★★★★★★★★★★★★★ 全国PTA連絡協議会との共同Webinarを、以下日程で PTA役員様向けに開催しますので、ぜひご参加ください! ※本Webinarの中で、Comunii for PTAもご紹介します。 ■日程:2025年11月 8日、15日 (土) 10時~11時30分 ※両日とも同一内容 ■テーマ:「任意化時代のPTA活動を考える!新しいPTAのカタチ」 【詳細・申込】⇒https://zen-p.net/svc/portal.html#seminar2 =========================== 無償トライアル参加PTA募集中 =========================== この機会を活用して「Comunii for PTA」の導入またはトライアルをご検討されるPTA 役員様向けに、個別相談会を実施いたします。本サービスにご興味をお持ちになったPTA役員様は、以下より、ぜひお気軽に、個別相談会にお申し込みください。※料金や無償トライアルに関するお問い合わせも以下よりお願いします。 https://forms.office.com/r/3yWQRfsXU9 ------------------------------------------------ 無償トライアル参加メリット ------------------------------------------------ 実際に使ってみての感想などをフィードバックいただきながら、弊社メンバーと一緒に、サービスをより良いものに変えていくことができます。※すべてのご要望にお応えできるわけではありません。予めご了承ください。 --- *1:ここでいう「PTA」とは、PTA、PTO、保護者会など組織の名称を問わず、子どもの成長と教育環境の向上をめざして、保護者等により自主的に組織・運営される協働団体の総称をさします。 (参考)プレスリリース https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000002.000166021.html
詳細を開く -
比較
詳細を開く -
比較
れんらくがかりとは、MoSTコミュニケーションズ株式会社が提供しているPTA支援アプリ製品。レビュー件数は0件のため、現在レビューを募集中です。
詳細を開く -
比較
-
比較
詳細を開く
- 1
- 2
PTA支援アプリの基礎知識
PTA支援アプリとは、学校の保護者と教職員のコミュニケーションを円滑にするために開発されたアプリのことです。
PTAの活動やイベント情報を共有したり、出欠確認や役員選出の投票などを行うことができます。これにより、オンライン上ですべての連絡を管理することができるため、手間を省くことが可能です。
PTA支援アプリの定義
PTA関連業務の効率化のため、以下の機能を有する製品
・保護者間の連絡網登録および相互連絡機能
・お知らせの連絡網への配信
・保護者へのファイル共有
・会費の集金
- PTA支援アプリの機能一覧
- 基本機能
PTA支援アプリの機能一覧
基本機能
機能 |
解説 |
---|---|
連絡網機能 | 保護者間での連絡網を登録し、簡単に連絡が取れる機能。個別連絡やグループでの連絡ができ、急な連絡やお知らせの共有に役立つ。また、連絡網の情報を更新することも可能。 |
お知らせ配信 | 学校やPTAからのお知らせを、連絡網へ一斉配信できる機能。重要な情報やイベントのお知らせを、効率的に保護者に伝えることができる。 |
ファイル共有機能 | 会議資料やイベント関連の書類など、保護者間でファイルを共有できる機能。クラウドストレージを利用し、簡単にアクセス・ダウンロードができる。 |
会費集金機能 | アプリによっては、アプリ内で会費の管理や集金ができる機能のものがある。オンライン決済に対応し、手間をかけずに会費を集金できる。また、会費の支払い状況も確認できる。 |
関連ブログ
ITreviewに参加しよう!