価格設定
レビュー
フィルター機能があるところ。
家を映さなくていいし、名刺がわりにも使えて便利。
また、1つのサービスで、無料の40分ミーティング、有料の時間無制限ミーティング、Webセミナーまで様々に使えるところ。
会社にTeamsを導入する前はメールの数が多く、その処理だけでかなりの時間を要していました。
ですが、Teamsを導入することでファイルを共有しながら、ほぼリアルタイムに近いやり取りを複数人と同時に出来るので、効率がグッと上がりました。
特にファイルを添付してメールのやり取りを続けていると、後で確認した際にどれが最新版なのかわからなくなるケースがあるのですが、Teamsのチームでやり取りしていれば、どれが最新なのか更新日付ですぐわかります。
また、Officeファイルなどは同時編集も可能なので、チームで分担して資料作成する際も効率が上がりました。
これまでメールと電話が基本だった職場ですが、システム更新に併せて、skype for businessが導入されました。メールでも、最初の定型的な「お世話になっております。●●です」といった文はユーザー辞書に登録しているので、チャットが導入されてもそんなに変わらないだろうと思っていたのですが、やはり心理的な障壁は結構変わったように思います。特にテレワークが広がってきたので、メールで確認するほどではないかということも、気楽に質問や意見交換ができますし、その流れで音声チャットも簡単にできます。
WEB会議を行う基本的な機能が備わっている。
感覚的に使えるので、これまで使用したことがない人でも招待すればスムーズに参加できる。
音質がよく、安定感があります。
セキュリティ面で安全性が高いといわれているので、安心して利用できる。