YouTubeは個人の動画共有サイトとして利用するだけでなく、近年はその収益性の高さが注目を集め、YouTubeでビジネスを立ち上げている人も少なくありません。いわゆるYouTuberとなってコンテンツ配信を始めるのは、スタートの難易度も低いことから、多くの人が参入している分野です。
本記事では、YouTuberとしてのキャリアをスタートさせるにあたり、活躍が期待できる動画編集ソフトをご紹介します。
YouTube動画に必要なもの
YouTube動画の撮影を始めるにあたって、必要なものはカメラとPC、動画編集ソフトの3つだけです。もちろん、プロ並みの撮影を行う場合はこれ以外にも必要なものがありますが、初めての動画撮影や編集の場合、その全てを使いこなすことは難しいものです。
PCは元々持っていると言う人は多いですし、カメラも趣味で一眼レフなどを持っている人であれば、プロ並みの映像をそれで撮影できます。また、最近はスマホカメラの画質も驚異的なレベルに達しているので、カメラはスマホでも何ら問題はありません。そのため、新たに購入が必要なものは、必然的に動画編集ソフトのみということになります。やたらと動画撮影に使うものを増やしてしまうと、かえって運用しづらいということにもなりかねないため、必要最低限のものが揃えば撮影や編集を始めてみることをおすすめします。
シンプルな環境で撮影に臨みたい場合は、スマホ単体で動画撮影から編集までを実行することも十分に可能です。スマホ向けの動画編集ソフトも多数登場しているため、利用するのも良いでしょう。
編集ソフト選びのポイント
動画編集ソフト選びをスムーズに進める上で、重要なのはソフトの使い勝手を確認することです。近年は多くの動画編集ソフトが無料版や無料トライアルを展開しており、有料版と遜色ないサービスを体験できます。
動画編集ソフトを触るのが初めての場合、何をどうすればわからないという人も少なくありません。できる限り第一印象が良く、使いやすさに優れている動画編集ソフトを選んで長く使い続けることが大切です。
無料版からスタートした場合、どこかのタイミングで有料版に切り替える必要も出てきます。有料版に切り替えるタイミングは、無料ソフトに物足りなさを感じた場合です。そのまま有料の編集ソフトにアップグレードするのも良いですし、別の編集ソフトに切り替えてみるのもおすすめです。
ただ、注意したいのはあれこれとソフトを切り替えすぎて、肝心の編集スキルが身につかない問題です。ある程度ソフトによって使いやすさの差はあるものの、大抵の基本機能はどのソフトでも同じ仕様で設定されています。
そのため、ちょっと使ってすぐに違うソフトへ切り替える、というのを繰り返していると、ソフトの使い方を覚えるので時間を使いすぎてしまい、動画の収録や編集が進まない事態に陥りかねません。多少使い方に苦労をしても、ある程度使いこなせるようになってみる努力も必要です。
YouTuberにおすすめの動画編集ソフト
次に、実際にYouTuberやそのほかの動画クリエイターが愛用している、おすすめの動画編集ソフトについてご紹介します。いずれも国内外で導入実績豊富なソフトばかりなため、初めて動画編集ソフトを使用する人にもおすすめできる製品です。
VideoStudio
VideoStudioは、とにかく誰にでも使いやすい動画編集ソフトを目指したサービスです。各編集ツールは直感的に使えるよう設計されており、初めての動画編集という人でも、感覚的に運用ができる仕組みです。
VideoStudioならではの機能が満載で、アニメーションARステッカーや顔のエフェクト、カメラの動きのトランジションなど、数百種類もの効果を自由自在に扱うことができます。動画編集に慣れていないと複雑な編集や効果などを演出することが難しく、シンプルな作りになってしまいがちです。VideoStudioなら、まるでプロのような演出を自在に作り込み、表現することが可能です。
また、30日間無料のトライアルが選べるのはもちろん、豊富な料金プランを用意しているので、必要に応じた製品をピックアップできる柔軟性も魅力だと言えます。とりあえず動画編集がどんなものかを試してみたい、という方におすすめできるサービスです。
Filmora
Filmoraは多くのYouTuberや動画クリエイターに採用されている、導入実績の豊富なサービスです。最大の特徴は、基本機能を無料で利用できる点です。無料トライアルではなく、無料版の製品を用意しているので、初めての動画編集という人でも気軽に利用を開始できます。
1億人のユーザーと150の国で使用されている実績を持つFilmoraということもあり、評価されているのは使いやすさと機能性です。編集時に役立つ画面分割や画面録画、モーショントラッキング、オートモンタージュなど、プロの世界でも通用する機能群がひと通り揃っているため、痒いところに手が届く感覚を実感できるでしょう。
Vlogやチュートリアル、ゲーム配信やECなど、あらゆるジャンルのYouTubeコンテンツに適した編集機能を備えているため、これからYouTuberを目指すという方にもおすすめのサービスです。
Premiere Pro
Premiere Proは、クリエイターツールでお馴染みのAdobeが提供する動画編集ソフトです。Adobe製品というだけあり、機能性はまさにハイエンドの一言です。収録した映像の魅力を1段階上のランクにグレードアップできる機能が揃っており、プロフェッショナルの現場でも頻繁に採用されています。
YouTube向けの機能もさることながら、SNSに適した編集機能を備えているのも特徴です。一度の編集で、各SNSに適した形式で動画を保存・共有できるため、違和感のないコンテンツ発信を実現します。それぞれのSNSに形式を合わせるのは面倒な作業ですが、Premiere Proならその負担も解消可能です。
無料トライアルも用意しているので、今使っている動画編集ソフトでは物足りなくなってきたとき、使用を検討してみると良いでしょう。
使い勝手の良いソフトを選んでコンテンツを投稿しよう
動画編集ソフトにはさまざまな種類がありますが、まずは自分にとって使いやすい製品を選ぶことが大切です。無料トライアルや無料版をいろいろと使ってみた上で、最も合ったサービスを本格採用すると良いでしょう。