Adobe Stockの評判・口コミ 全276件

time

Adobe Stockのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (28)
    • 非公開

      (219)
    • 企業名のみ公開

      (29)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (33)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (18)
    • IT・広告・マスコミ

      (136)
    • コンサル・会計・法務関連

      (5)
    • 人材

      (8)
    • 病院・福祉・介護

      (3)
    • 不動産

      (1)
    • 金融・保険

      (2)
    • 教育・学習

      (9)
    • 建設・建築

      (10)
    • 運輸

      (3)
    • 製造・機械

      (36)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (2)
    • その他

      (8)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (242)
    • 導入決定者

      (25)
    • IT管理者

      (9)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

広告・販促|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

adobeならではの高品質なフォトが満載

ストックフォトサービスで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ストックフォトサービスは多数あるが、全てのフォトが高品質で安心して使える。
WEBサイトの運営やデザイン提案などには必須。
adobe stockのユーザーの大半がADOBE CCのユーザーとも思われるが、ADOBEのソフトでそのまま連携して読み込めるのは便利で楽。
ベクターデータやモーショングラフィックのテンプレートなども豊富にあるのでデザインや動画にベースとして使用できるのもいい。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

以前よりはましになったが、海外フォトがやはり圧倒的。
イメージフォトなどで使うには一切問題無いが、j人物フォトを使いたい場合は、写真は大量にはあるがイメージに合ったものがないことも。
細かいセグメントがもう少しできてより探しやすくなるといいと思う

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

課題解決というよりも、もはやサイト制作や運営、デザイン提案には必須のサービス。
ライセンスもしっかりしているので、カンプで使用したものが使えない、使用用途によって大きく値段が変わるという事もなく、安心した仕様が出来るのは大きい。

閉じる

非公開ユーザー

ファッション・洋服|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

クリエイティブ制作のお供に

ストックフォトサービスで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

なんといっても月に10点まで無料て素材が利用できる点。
この10点というのか少なそうに見えて、実は十分な数で映像や画像制作にとても、役立っている。
リファレンスとしても使えるためアイデアが湧かないときなど眺めているだけでも参考になるデザインが豊富。
コーチング時に模写させるのにも利用しています。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

コスパの高いストックフォトサービス。用途で使い分けています。

ストックフォトサービスで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

これまで、費用対効果の観点からPIXTAを中心に利用しておりましたが、毎月そんなに素材を入手する必要がないこともあり、AdobeStockを併用し始めました。

CGなどの抽象的素材についてはAIデータが取得できるためAdobeStockを利用し、日本人がモデルの写真素材についてはPIXTAを利用と、欲しい素材に応じて使い分けています。

類似素材も探しやすい気がします。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

高品質の画像取得が可能

ストックフォトサービスで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

掲題の通り、画像の質は高いです。
自社サービスのWebサイトのために利用。定額なので金額を気にせずにDLところがありがたいです。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

高クオリティの写真・動画が豊富

ストックフォトサービスで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

国内外の素材が豊富にあるので、欲しい画像がたいてい見つかる。また、大量にありすぎて探しづらい面もあるが、他サービスよりも検索条件フィルターが豊富に用意されているので絞り込みがしやすい。

続きを開く

非公開ユーザー

印刷|社内情報システム(CIO・マネージャ)|100-300人未満|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

WEBサイトで使用

ストックフォトサービスで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

クオリティは他サイト、特にロイヤリティフリーのサイトと比べると高い。
また、カンプでも利用しやすい為、クライアント確認が楽である。
また、複数候補を挙げつつ、コンセプトを説明し、クライアントに選んでもらう事もある。

作業的な部分でphotoshopやillustratorとの連携でいうのであれば、「管理」の効率は上がる。

続きを開く

非公開ユーザー

医薬品・化粧品|デザイン・クリエイティブ職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

illustratorやphotoshopとの連携が便利

ストックフォトサービスで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

adobeのサービスなので同じくadobeのillustratorやphotoshopなどで画像が必要な際にいちいち他サイトで探してDLする必要もなく、サンプル画像を使用して編集して、そのままライセンス購入、編集もそのまま活かせて2度手間がなく便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|デザイン・クリエイティブ職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

その場ですぐに探せる

ストックフォトサービスで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Adobe製品を使用することが多いので、必要に応じてAdobe Stockで購入しています。
デザイナーとの連携はCreative cloudに入れておけば使い勝手がかなりいいです。
ベクターや動画もあり、実際の制作物にももちろん使用しますが、プレゼン時にも多用しています。
写真詳細の画面に類似画面が出てくるのも、近いのだけどちょっと違う…を探すときにはとても役に立っています。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

デザイン・プレゼン資料作成のマストツール

ストックフォトサービスで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

素材の量が多く、タイムリーな素材すぐにアップされる。
例えば直近ではコロナウイルス関連の素材も豊富にあり、資料作成に欠かせないツールになっています。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ウェブ制作だけではなくPPT素材としても活用

ストックフォトサービスで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

素材の多さや検索の精度は高い。またPPTの素材としても利用しているため、全社的に利用している。制作現場だけではなくビジネス全般で利用できるサービスだと思います

続きを開く

ITreviewに参加しよう!