非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • 宣伝・マーケティング
  • ユーザー(利用者)
  • 広告・販促
  • 1000人以上
  • 契約タイプ 有償利用

使いやすいUI。Adobe製品間での互換性が高い。

良いポイント

優れている点・好きな機能
・コーダー、デザイナーでなくてもABテストの設定や、期間限定表示などの設定が可能。
・ページの緊急修正が入る場合は一時的にAdobeTarget(以降AT)を使用することで即座にページ変更が可能。
・テストの開始タイミングや終了タイミングを決められるため、予約設定ができる。
・Adobe Analytics(以降AA)との互換性が高く、AAで設定した独自の指標などを追ったテストができる。

その理由
・誰でも使えるため、業務の俗人化が防げる。
・FTPで管理しているページなど修正するには逐一サーバーアップが必要のため修正には工数がかかる。
その点急ぎの修正などで一時的にATを使ってページを変更しておくとコーダーも焦ることなく修正ができる。
・00時から始めたいテストやMTGと被っていてもスケジュールを設定しておけば自動でテストが開始、終了できるため
手動によるミス防止に繋がる。
・AAで追っている独自の指標でABテストができるため、より細かいところまでテスト設計が可能。

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点
・Adobe製品ではAdobe独自の用語が多様されていたり、英語メインのツールのため、日本語訳をしても分かりづらいところがある。

その理由
・その独自用語について調べないといけないかつ、サポートも英語だったりするので解決するまでに時間がかかりやすい。
独自の用語を使う場合は用語の説明などを添えてもらえると使いやすい。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題・具体的な効果
・LPの細かなデザインテストや、キャンペーンのカウントダウンを行うことでCVRのの向上に寄与。
・ある一定のユーザだけに向けたABテストや表示設定ができたことでそのユーザーに向けた適正な情報を表示できた。
課題に貢献した機能・ポイント
・ABテスト
・エクスペリエンスツール
・オーディエンス設定

検討者へお勧めするポイント

Adobe製品(特にAnalytics)を使用しているなら導入する価値はあると思う

もっと見る