Adobe Expressの評判・口コミ 全28件

time

Adobe Expressのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (3)
    • 非公開

      (24)
    • 企業名のみ公開

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (4)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (5)
    • IT・広告・マスコミ

      (10)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (1)
    • 病院・福祉・介護

      (1)
    • 不動産

      (1)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (1)
    • 建設・建築

      (1)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (3)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (20)
    • 導入決定者

      (4)
    • IT管理者

      (4)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他サービス|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ちょっとした修正などに便利です。

グラフィックデザイン,グラフ作成ツール/ソフトで利用

良いポイント

普段はillustratorやPhotoshopを使っているのですが、ちょっとした修正やロゴ作成などに利用しています。
なぜかと言うと動作が軽いためなのと、ちょっとしたことなら大した設定もせずに直感で使えるためです。
気楽に使えるソフトというとニアピンですかね。
個人的にはCanvaより使いやすいです。(あっちは少し出来ない部分があるんですよね)
まぁ、普段Adobeソフトを使っているからというのもあります。
操作性も問題なく使いやすいです。

改善してほしいポイント

全てにおいて劣化版という点ですかね。
無料でも使えるので文句を言うのはお門違いでしょうけど、色々できて色々できない微妙な存在にもなりかねないところ。
ただ、専門的に使わないなら、これ以上有能な奴もなかなかいない。そんな感じ。
でも、Adobeさんもそこらへんのユーザー狙いで出しているんだろうし大した問題ではないかもです。
Canvaと使い心地はどっこいどっこいかと。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

ノートパソコンとかで使うときは非常に役に立ってくれています。
動作が軽いため、もたつくこともなく急いでいてもさっさと終わらせてくれます。
デザイン業界の人じゃなきゃコレでよくない?って思うほどillustratorとPhotoshopのいい所を取り入れている商品だと思います。それ以上のことするならAdobeのサブスク使ってねというメッセージなのだと勝手に思いながら使っております。

検討者へお勧めするポイント

無料版を使い倒してみて有料版(Adobeのサブスクにも入っています)を検討すればよいので、そういう意味では特に有用かと思われます。
非常に使い勝手の良いソフトです。パソコンのスペックに依存することもないですし、一般的なデザインならこれ一つである程度はこなせる性能もあります。
Canvaに物足りなさを感じている人は是非。(Canvaも使いやすいので使っています。アンチじゃないです。)
最近では資格試験もあります。マーケティングも学べるので勉強してみて下さい。

閉じる

非公開ユーザー

病院|その他一般職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

とても簡単にポスター等が作成できます

グラフィックデザインで利用

良いポイント

豊富なテンプレートがあり、それを元にポスターを製作できるので素人でも簡単にハイクオリティなものが出来上がります。0の状態からものを製作するのは時間もかかるので非常に助かっております。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

クラウドベースの画グラフィック編集ソフトとして優秀

グラフィックデザインで利用

良いポイント

登録する際に好きなデザインのパターンをヒアリングされ、どのようなデザインテイストが好みかをパーソナライズしたうえでテンプレートを提案してくれるのでそもそもの自分がこういうテンプレートが良いと思うイメージを探さなくても済むのがこのツールの最大の良いポイントであると思います。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|その他モノづくり関連職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

めちゃくちゃ簡単にデザイン仕上がります。

グラフィックデザインで利用

良いポイント

adobeコンプリートプランのユーザーです。
Expressも有料ユーザーとして使えるのでライバルのcanvaを使わずにこちらを使っています。

いいポイントはテンプレートから差し替えるだけでかなりいいクオリティの画像や広告など作ることが出来ます。
白紙からphotoshop等で作るとかなり時間がかかりますが、adobe Expressを使う事でかなりの効率化が見込めますし、クオリティも素人がデザインするより格段に良いものが作れます。

続きを開く

非公開ユーザー

その他教室・スクール|社内情報システム(企画・計画・調達)|50-100人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

作業時間の短縮・クオリティーの高い資料作成

グラフィックデザインで利用

良いポイント

Adobe Express導入前は、PowerPointでチラシを作成していました。PowerPointはテンプレートが少なく、画像については、著作申請していた。パワーポイントでも資料は作成できますが、クオリティーに課題を感じていました。Adobe Expressのセミナーに参加し、テンプレートが多いこと。操作が簡単だがクオリティーの高いものが作成できることが解り導入にいたりました。特に良いのは、商用利用が可能なことです。また、fireflyも無料で使えることができる点に満足しています。

続きを開く

新井 美晴

戸田被服株式会社|ファッション・洋服|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

AdobeUIがそのままに。CC契約者は是非活用すべき

グラフ作成ツール/ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・画像生成

その理由
・商品説明用に欲しい画像がない時に欲しい画像が作れるのがとても便利です。
illustratorなどで其々で作る機能はありますが、こちらのツールはアート・グラフィック・写真と選択でき、さらにそれぞれの指定も出来るのでかなり楽です。
正直illustratorやPhotoshopのアップデートがある度PCスペックが段々追い付かなくなったりしています。
その結果フリーズしたりして安定しないところがありますが、こちらはブラウザ上で完結するので安定性には問題ありません。
また生成しつつillustratorやPhotoshopで他の作業が出来るのでかなり楽になりました。

続きを開く

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|総務・庶務|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Illustrator要らずでデザインが作成可能

グラフ作成ツール/ソフトで利用

良いポイント

Adobe IDを取得するだけで無料で利用でき、ブラウザ上からIllustrator(あるいはPhotoshop)の簡易版を扱えるサービスです。
一番使いやすいと感じる点はテンプレートの豊富さです。
「こういうイメージで…」と検索を掛けると合いそうな素材が複数出てきますので、
それを組み合わせるか、手持ちの画像を追加して、簡単にデザインを作成できます。
Illustratorは敷居が高く、機能がありすぎて分からないという人にオススメです。レイヤーを分けて編集もできます。
アップデートでAIによる画像生成が可能になりましたので、より幅広いデザインが作れるようになりました。

続きを開く

非公開ユーザー

不動産売買|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

簡単にチラシ・ポスターを作れる便利アプリ

グラフィックデザインで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・直感的な操作性
ドラッグ&ドロップで簡単に編集できるので、デザイン初心者でも扱いやすい。
・豊富なテンプレート
SNS投稿、チラシ、名刺、プレゼン資料など、用途ごとにデザイン済みのテンプレートが揃っている。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|デザイン・クリエイティブ職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

手軽に共同作業ができる

グラフィックデザインで利用

良いポイント

主にデスクトップで使用し、簡単な告知動画を編集しています。
テンプレートを使ったりアニメーションをシンプルな操作で簡単に引用できるので重宝しています。
Adobeフォントを使って作成できるので使用するフォントに困ることはほとんどなく、助かっています。

続きを開く
越智 稔

越智 稔

株式会社 大広|広告・販促|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

簡単、高機能なSNSコンテンツ運用支援・制作ツール

グラフィックデザイン,グラフ作成ツール/ソフトで利用

良いポイント

SNSコンテンツ運用においてはとにかくスピード感とクオリティのバランスが求められるが、その両立の実現を支援してくれるのがこのアプリケーション。動画周辺はまだ実用的とはいえないが、静止画のSNSコンテンツはほぼ完成品までこのアプリケーションで完結して納品まで持ち込むことが出来るのは非常に便利。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!