荒木 聡
Lucky-Angel Computer Communications, Inc. |経営コンサルティング|ITコンサルタント|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
説明資料にタイピングした内容で、自動で音声をつけることが可能
その他 開発で利用
良いポイント
社内に女性がいない場合やナビゲーターに適した人材がいない場合、本システムで代用させることが可能になる。また、タイピングした文字が直接、音声になることから、「わかりやすい資料」を作成しやすい。
改善してほしいポイント
まだ、それほど使いこなしていないので、できるかどうかはわからないが、「会話形式」で進めていく資料の作成がカンタンにできれば良いと感じた。発言のAは女性の声、Bは男性の声で、としたい場合、Aの発言部分をハイライトさせて、話者を選択できればカンタンに入替等が可能で、思考を停止することなく、ストーリーを展開していくことが可能になるので、対応できればと感じた。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
客先で高齢者が多い場合、このAITalkで資料を作成し、「何度も繰り返すことが可能」「わかりくいところの補正」のしやすさは便利だ。ヒトが介在しないだけに、タイピングだけで補正していけるところ、時間の節約が可能だった。
また、「話し方」が標準的な話者を選択できるので、使い勝手が良い。
検討者へお勧めするポイント
・説明資料を客観的に「音声つき」で作成できる。
・プレゼンターやナビゲーターで女性や適した人材がいない場合、ナレーションが可能なので、便利だ。
・タイピングした内容を即時に音声で確認できるので、説明方法に問題がないかを客観的に確認できる。