非公開ユーザー
情報通信・インターネット|保守・運用管理|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
①AironWorksとPhishDetectAIを併用することで、300人規模の訓練の進捗管理が数人でも簡単にできること。
・300人規模に対して、1人や2人でも、訓練メールの到達状況や成功、失敗したかが簡単に管理できる。
・攻撃成功した人を分類し、準備に手間をかけず、即時に再度訓練を実施することが可能である点。
②訓練によるユーザーの階層化と、それに適した教育を同時に実行できる点。
・教育プラットフォームとして、標的型訓練と、訓練状況に応じたセキュリティ教育が連続しているので、意識強化につながりやすい。
・攻撃成功画面のカスタマイズによって、訓練を軽視した人に危機感を感じさせる工夫があるのも面白いと感じた。
改善してほしいポイント
①メーリングリストに対して訓練メールを送付し、そこに登録されたメールアドレスの従業員の状況が見れると嬉しい
・(弊社の場合)個人のメールアドレス宛より、自身のメールアドレスが登録されたメーリングリストに対して、メールが送られてくることが圧倒的に多い。
最近、メーリングリストに対してフィッシングメールが送信されてきたこともあったので、メーリングリストに対して訓練メールを送信し、その配下にある従業員のアドレスの進捗管理ができると、より本格的な訓練が可能なのではないかと思った。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
ここ数年、グループ会社を対象としたメール訓練は実施できておらず、セキュリティ教育についても、ほとんど実施できていなかったと聞いていた。
その是正を図る目的としてAironWorksの導入を行ったが、社内導入から1カ月程度で、300名規模の訓練を開始することができ、攻撃成功者に対しては、レベルに応じた適切なセキュリティ教育コンテンツを促進することもできるということで、課題としていた2つの問題にアプローチすることが、本製品の導入で実現した。
検討者へお勧めするポイント
管理のしやすさ
実践的な標的型訓練、セキュリティ教育、不審メール対応部隊への即時報告が実現できる