AirStation Proの評判・口コミ 全57件

time

AirStation Proのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (3)
    • 非公開

      (49)
    • 企業名のみ公開

      (5)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (6)
    • 飲食・宿泊

      (2)
    • サービス

      (1)
    • IT・広告・マスコミ

      (8)
    • コンサル・会計・法務関連

      (2)
    • 人材

      (1)
    • 病院・福祉・介護

      (4)
    • 不動産

      (1)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (3)
    • 建設・建築

      (1)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (24)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (3)
    • その他

      (1)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (14)
    • 導入決定者

      (5)
    • IT管理者

      (31)
    • ビジネスパートナー

      (3)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|その他情報システム関連職|20人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

簡単に設置、設定して、大きい問題なく安定に使いました。

屋内アクセスポイントで利用

この製品の良いポイントは何でしょうか?

スリムサイズで狭い空間でも安定に設置できました。
WEB管理画面(おなじみのンターフェースで)から基本の設定だけならすぐに簡単に設定して利用開始できました。
1階に設置して2階のPCまで利用することで台数もあったので心配はありましたが基本的には問題なく安定に利用可能でした。(少し天気によって微妙に。。)
一回設置、設定してからは特に触ることなく24時間X365日の稼働ができました。
(たまに再起動はありましたが)

改善してほしいポイントは何でしょうか?

管理ページから設定の毎回再起動されるのは不便でした。
設定をまとめて適用の機能があれば良いと思いました。
また管理ページの各項目での説明が詳しくあって欲しいです。
よく分からないものは設定しながら確認するしかないですが再起動が必要になるので大変でした。

また1階に設置している状態でアンテナを調節しても2階は(天気によって)どうしても不安な時があったので一部PCは有線の利用になりました。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

有線ネットワークから無線ネットワークに変更に心配ありましたがおかげさまで簡単に切り替えができました。
小さなトラブルや調整の時間は必要でしたが特に大きい問題なく、触ることなく安定に使いました。

閉じる

非公開ユーザー

その他製造業|その他の設計|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

死角の無いwi-fi環境がIT音痴でも簡単に作れました!

屋内アクセスポイントで利用

良いポイント

機能の前に、、見た目がいい!国内製は黒色がスタンダードであり唯一ってところに白一色(ACアダプタまでも、、OEDライトまで白色!)のデザインが事務所内装(こちらは白を基調としてる)にきれいに調和していて所有欲を満たしてくれます。
そして機能について、バッファローさんの初メッシュwifi、なのにあまり無い指向性アンテナを持ち5GHz帯に対応しているので通信が非常に安定していると思います。(今通信切れてない?って思ったことが無いです。)

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

対応ソフトを使用することで一元管理が出来る

屋内アクセスポイントで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・一元管理ソフトのWLS-ADTに対応している
・SNMPにも対応している
その理由
・各種設定をすべてのアクセスポイントに一括で配信することが出来ます。また、グループ機能にも対応しているため、設置場所毎に設定を変えることも容易に変えることもでき、設定内容の管理も容易になります。私のような一人情シスに取っては一元管理出来ることはかなりありがたいです。
・SNMPにも対応していますのでzabbixなどを利用し、トラフィックの管理を行うことも出来ますので、各アクセスポイントの負荷状況を確認し、台数を増やしたり、接続するクライアントを調整することも出来ます。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|社内情報システム(開発・運用管理)|20-50人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

必要な機能よしスピードよし

屋内アクセスポイントで利用

良いポイント

企業向けアクセスポイントを初めて購入しました。
個人向けAirStationを数台利用していたので、MACアドレスフィルタリング他、カスタマイズも問題なく出来ました。
ユーザー向けのインターフェースと似ている分、とっつきやすく、設定がスムーズに完了しました。

続きを開く

非公開ユーザー

小学校・中学校・高校|人事・教育職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

設定画面がわかりやすい

屋内アクセスポイントで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

企業向け製品しか出していないメーカーの製品に比べ、一般ユーザー向けの商品も手かげているバッファロー社のこの製品の優位点は、設定画面のわかりやすさに尽きる。画面上は、何を設定する項目なのかという説明も明確である上に、選択肢も何を選んだら期待している機能を実装できるのかわかりやすい。その分、スムーズに設定ができる。
また、取扱説明書も内容が充実しており説明文もわかりやすい。設定事例も現実的なものが多いため、そのまま活用できる。

続きを開く

非公開ユーザー

食堂・レストラン|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

オフィスで利用

屋内アクセスポイントで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

高度な機能を利用しないのであれば、家庭用のBUFFALOの無線アクセスポイントと同等で簡単な設定のみで運用が可能である。
クライアントモニタの機能では、接続されている機器の台数や通信量が確認でき、通信負荷分析に利用しています。

続きを開く

非公開ユーザー

病院|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

コストパフォーマンスが良く、設定画面もわかりやすいです。

屋内アクセスポイントで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

今までは、アライドテレシスなどの製品を使用していましたが、急に必要になった為、量販店でも購入できる本製品を選択しました。購入後、すぐに設定・設置を行いましたが、ネットワークの知識がある程度ある方でしたら、簡単に行えると思います。使用してから1年以上が経ちますが、大きなトラブルもなく満足しています。とてもコストパフォーマンスが良い製品だと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|資材・購買職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

AirStation Proについて

屋内アクセスポイントで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

設定も簡単で、コストパフォーマンスにすぐれていて、価格も手ごろで、有名メーカー製で安心ができる。
電波が安定していて、伝搬到達も悪くはなく安心して使用できるようになった。
また、無線LAN規格11acに対応しているので、伝送速度が早くなった。

続きを開く

非公開ユーザー

組合・団体・協会|資材・購買職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

使い勝手の良い商品

屋内アクセスポイントで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

家庭でもAirStaionを使用しており親近感があり、UIや設定のしかた等が似ているため、とても使い勝手がよい。総合的に安価かつ性能の良い機器としてお奨めしたい。なお、ビームフォーミング機能の効果と想定しているが、切れにくいと感じる。

続きを開く

非公開ユーザー

幼稚園・保育園|経営・経営企画職|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

安定の業務用Wifiルータ

屋内アクセスポイントで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

学校法人幼稚園で構内に9台運用して2年ほど経過しました。今までに全台ダウンタイム0であることがまず業務用として良い点です。ある程度素人設定でも運用できてしまうのが、この機種の扱いやすいところです。それでいて、多少複雑な設定もしっかりできる仕様です。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!