非公開ユーザー
鉄・金属|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用
屋内アクセスポイントで利用
この製品の良いポイントは何でしょうか?
室内ではWAPM-1266R、WAPS-1266、ホコリっぽい場所ではプラケースにいれたWAPM-1266Rか野外用WAPM-1266WDPRを利用しています。商用アクセスポイントなので通信状況も安定してて、安心して利用できます。
WebのUIが一般品のバッファローと似ているので、使いやすいです。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
WebコンソールのUIが古臭く、ファームウェアの更新もファイルダウンロードから手作業で行う必要がある。
ログ監視やアラート検知機能を強化してほしい。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
商用アクセスポイントでは非常に安価で、安定性もあるWAPM-1266Rを主に無線ネットワークを構築しましたが
トラブルも少なく、国内メーカーのため安心して利用しています。
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
購入しやすい(Amazon)、値段が安い、国内メーカー