植村 雄太
IP FORWARD株式会社|会計、税務、法務、労務|法務・知財・渉外|20-50人未満|ユーザー(利用者)
SEOツールで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
Alexaといっても、Amazonのスピーカーのほうではなく、こちらのアクセス解析サービスのほうが先です。(なおこのAlexaもAmazonの子会社です。)Google Analyticsでは自分のサイトのアクセス解析はできますが、他者のサイトについては当然ながらわかりません。このAlexaにおいてはテレビの視聴率のように、外部モニターをつかって、アクセス数などを解析しているようで、その情報がもらえます。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
昔から言われるのが、モニターのサンプリングに隔たりがあるようで、US系サービスの利用度合いが高く出ているのではないか、と。確かに、Google.comが一位になっていて、わざわざ検索しにいくのに”Google.com”のほうを使うかなと疑問に思える。それとももしかして、gmailほかグーグル系サービスは、メインのドメインとしてはGoogle.comだから、それで合算して計上されているのか…?モニターの選定方法含めて、このあたりの推計がどうなっているのかイマイチ判然としない。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
細かいところではいろいろと疑問に思う点もありますが、それでも大筋は合意できるようなアクセスランキングになっています。各国のEコマースの流行り具合を調べるために利用させてもらいましたが、やはり各国で、ローカルなサービスがあったりで、発見につながりました。このような情報は、業界人として把握しておきたい内容ですが、容易には取得できなかったところ、Alexaにおいてまとめられていたので、大変助かりました。
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
アクセス解析を行っているのであれば、一度覗いてみるといいかと思います。無料期間もあったりします。