非公開ユーザー
小学校・中学校・高校|社内情報システム(企画・計画・調達)|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
投稿日:
学校の教室で利用中
屋内アクセスポイントで利用
この製品の良いポイントは何でしょうか?
学校という会社とは違った高負荷環境で利用をしていますが、多台数での安定稼働(数十人が同時に同じことを行う)が実現できています。また、管理サーバーも入れていますが、自動で端末のAP割り振りを行っており負荷分散も実施しているようです。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
構築はSIerに任せましたが、マニュアル、UIがわかりづらいです。当該機能で何が変わるのか、変わることによってどんなことが起きるのかが、いまいちわかりづらいです。市場シェアがどうかわかりませんが、セミアマチュアがY社を志向する理由がわかります。また、アライドテレシス社に言えますが、コマンドは正直Cisco準拠にしてもらいたいです。ひと癖あります。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
同時接続台数が多い環境での安定稼働。GIGAスクール構想が国の方針で進められたが、納期も困ることなく手配ができた。
続きを開く