非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITアーキテクト|100-300人未満|エンジニア|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

中小規模では安価な構成で無線環境が実現できる

屋内アクセスポイントで利用

この製品の良いポイントは何でしょうか?

安価に無線環境の実現が出来る、AP単体でも構成は可能だが、管理サーバであるVistaManagerがあれば無線の一括管理が出来る様になり、無線設定のプッシュが出来る様になる。
またVistaManager側で死活監視やマップによる視覚化が出来るため、AP+VistaManagerの方が設定構築は良いと考える。
APの管理はWindowsマシンにインストールするソフトウェア(VistaManager)、スイッチ、ルータでのVistaManager機能を使うパターンなどいくつか構成が取れるのでケースによって使い分けが取れる。
また、VistaManagerによる独自機能で1つのチャンネルを使用するCB機能を使うことにより、ローミングの発生しない瞬断のない無線環境を取ることが出来るので、瞬断もさせたくない環境ではハマるところでは良い機能だと思われる。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!