芳田 南
株式会社シュール|情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
AWSクラウドと手軽なVPSのいいとこどり
ホスティングサービスで利用
良いポイント
1コインからのVPSを数分で起動できるところ。
安いし、欲しいと思ったときすぐにインスタンスが手に入る。
それでいてきちんとしたスナップショット機能がついていて、
一般的なストレージサイズのインスタンスなら、月額2~300円程度の課金で済む。
なによりもバックグラウンドはAWSだというのが信頼感がある。
改善してほしいポイント
特にないのだが、
当初は売りのひとつだったはずのインスタンスの「設計図」があまり増えていない。
OSや、OS+アプリのセットを選択するだけでVPSを構築できるので便利だが、
国内ではWordPressの高速版としておなじみの「Amimoto」がなぜか入らなかったり
OSも最新版が入るのが遅かったりするのが残念。
いまいちど設計図の更新頻度を上げてほしい。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
きちんとしたスナップショットを安価にとれるVPSサービスが必要だった。
Lightsailでは本格的なスナップショットを任意時間・定期で自由に取得できる。
これによってサーバが完全にこわれたときのDR対策のレベルが大きく上がった。
ほかのスナップショットのないVPSだと、論理ディスクの低レイヤーで壊れたときに
修復のしようがないので、大きな安心が得られた。