非公開ユーザー
印刷|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
かんたんにDockerコンテナを立てられる
ホスティングサービスで利用
良いポイント
コンテナサービスの構築に対応しているため、
Docker Desktopなどを使わなくても手軽にコンテナを構築できるところ。
立ち上げたコンテナの操作やメトリクスの取得を
すべてブラウザ上からグラフィカルにおこなえるので
CUIのめんどうな操作を覚えなくてもすむのがよい。
改善してほしいポイント
現状の用途では特に不満なし。
コンテナのデプロイにやや時間がかかるような気がするので、
今後パフォーマンスがさらにアップするとなお使いでがあるサービスになると思う。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
Docker Desktopが有料化したことのほか、
もともとローカル開発環境でコンテナを動かしたときにローカル全体が重くなってしまうことを気にしていた。
調べたところすでに利用していたLightsailがコンテナに対応したことを知り、
開発用に導入することにした。
Lightsailももちろん有料だが、月額でもワンコインからと非常に安価なためコストがほぼ気にならない。
また、ローカルPCでDockerを動かすことはもちろん、専用の開発サーバにDockerを導入するような
オンプレミスでの運用コストがかからないというメリットが大きいため、
開発に際しての負担が減った。
単純なAPIサービスなどの場合はそのまま本番環境への移行にも使えるサービスレベルなので、
安心して利用できるのも大きなメリットだと感じている。