会田 猛
ネットヘルパーオンライン合同会社|情報通信・インターネット|ITコンサルタント|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
自動音声を手軽につくりたいときに
その他 開発で利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
Amazonの深層学習を利用しつつ、フォームからテキストを入力するだけで簡単にテキストの音声読み上げデータをゲットできるサービス。もちろんAPIもあり、イントネーションの調整などもできる。
初年度は1 か月あたり500 万文字まで無料なので、とりあえず試す…という用途はもちろん、プレゼンテーションなどの音声素材に利用することができる。
品質がかなり高い。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
英語に比べると日本語の読み上げ品質はまだ少し向上の余地があるような気がします。あと、サービスイン当初に比べるとメディア露出が少なくなっているので、事業継続性が心配です。統廃合されないことを祈ります。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
やはり、きちんとしたナレーターに頼む時間・予算の余裕がないときにとりあええず「アテ」で音声を入れ込むのにちょうどよかった。
自動音声のクセをそれほど気にしなくていい場面、あるいはアクセシビリティを考えて音声をつけたいシーンでは低予算でリソースが得られるようになった。