鈴木 義信
合同会社インフォメーカー|ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
たぶん、いちばん身近でいちばんかんたんなAWSサービス
その他 開発で利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
とりあえずテキストエリアに文章をコピペするだけで読み上げ音声データが生成される、お手軽なサービスだというところ。AWSの中でいちばんかんたんなメニューだともいえる。
ディープラーニング信奉者ではないが、生成される音声の品質も比較的なめらかで、すぐ使える。こだわりたければSSMLを利用する手もある。ただ追求しても限界があるので、個人的には「気楽にすぐ使える」という点を重視したほうがいいと思う。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
API連携は課金されてしかたないと思うが、テキストをコピペで音声データをつくってくれる部分についてはもっと無課金枠を広げるか、思い切って無料にしてくれてもいいと思う。それで品質のよさがわかればAPIで利用して課金回収ができるのではないだろうか。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
日本語はまだいいのだが、英語の読み上げ音声データを社内でつくろうとすると、スタッフみんな日本人の悪い癖で自信がないので辞退してしまう。かといって外注に出すほどの量でもないなーということが頻繁にあるのだが、質を大目に見ることにしてコレを使ったら一発で解決した。たまにネイティブに聞いてもらっているが「まあまあ意味はわかる」という感触だったので、非常に役に立っていると思う。