非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

AWSの機械学習プラットフォーム

機械学習ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

機械学習初学者でもわかりやすく機械学習を勉強、実施できるのがサービスの利点です。AutoML機能であるAutoGluonも提供されており機械学習手法の知識がなくても機械学習を始めることが可能です。

最近東京リージョンでSageMaker studioもリリースされてより効率的に機械学習を始めることが可能になっています。

AWSの機械学習プラットフォームではオンプレミスでも重い機械学習処理でもインスタンスタイプを変更すると処理可能になります。

課金体系も機械学習を実行している時間やインスタンスの起動時間に応じた従量課金制なので初期投資額を抑えることが可能です。

また、機械学習を行わない場合にもjupyter notebookが利用可能のため、
jupyterを利用したツール開発をノートブック上で可能です。
たとえば、SageMakerノートブックの権限設定をするとGlueやSNSなど他AWSサービスと連携させることも可能です。そのため、これらを組み合わせて独自の集計ツールを作ることも可能となります。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!