鈴木 雅博
OFFICE.KLU|情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用
Pythonマスターツールを楽々導入
その他 開発で利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
Anacondaとは、PythonやR言語をインストールするためのデストリビューションです。WindowsとLinuxではインストール結果に違いがありますが、どちらにも入っているのはJupyterNotebookといわれるWeb上で動作をする統合環境です。
Windowsだと、この他にIdle,Spyderという統合環境が同時にインストールされますので直ぐプログラミングができるようになっています。
他のソフトをインストールするのと同じ感覚で実行できますので大変便利なディストリビューションと言えましょう。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
改善してほしい点が見当たらないほど完成度の高いディストリビューションだと思います。あるとすれば、Linuxになりますが、ヴァージョンアップごとに簡潔な導入用の説明があれば助かるぐらいでしょう。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
Pythonは超初心者でも取り組みやすいプログラム言語です。Anacondaでのインストールは、利用者のレベルに応じて「Spyder」、「JupyterNotebook」、「Idle」と3つの統合環境が使えるよう同時に用意してくれます。抵抗なくスムーズにプログラム言語の習得に入ることが出来ました。
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
Windowsでのインストールは大変優しいものです。LinuxだとUbuntu上で利用するのが手っ取り早いと思います。