非公開ユーザー
総合(建設・建築)|その他の設計|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
施主様とのコミュニケーションが取りやすくなった
報告書作成ツール,工事管理システム,工事情報共有,原価管理(建設業向け),工事写真で利用
良いポイント
ANDPADに「おうちノート」という施主様とのチャット機能が追加されてから、コミュニケーションが非常に取りやすくなりました。
おうちノート実装以前はLINEでやり取りをしていましたが、送付したPDFファイルが一定期間過ぎると開けなくなり困っていました。おうちノートでは添付したPDFはいつでも開けて確認しやすくなりました。添付資料もANDPAD内の資料から選ぶことができるので、業者に送った資料と施主様に送った資料が異なる事も無くなりました。
改善してほしいポイント
施主様・営業・設計・工務でおうちノートのグループを組んだ時に、通知がくるのが施主様から投稿があった時のみなので、社内メンバーが投稿した時も通知がくるようにしてほしいです。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
LINEからおうちノートへ切り替えたのでまず情報流出の心配が無くなりました。また、打合せ後に確認し忘れた事など気軽に施主様へ確認する事ができ、議事録のように残るので施主様から問合せがあった時に過去に遡って確認しやすくなりました。竣工後はおうちノートをアフターサービス部署に引き継ぐので、今までの打合せ資料や写真、トーク内容をそのまま渡せて引継ぎが楽です。
検討者へお勧めするポイント
今回はANDPAD内のおうちノートの機能について書きましたが、引合粗利管理、施工管理、受発注管理など一括してできるので、多機能だけど情報の管理がとてもしやすいです。