AppSuiteの評判・口コミ 全66件

time

AppSuiteのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (11)
    • 非公開

      (50)
    • 企業名のみ公開

      (5)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (11)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (6)
    • IT・広告・マスコミ

      (17)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (1)
    • 病院・福祉・介護

      (2)
    • 不動産

      (1)
    • 金融・保険

      (1)
    • 教育・学習

      (2)
    • 建設・建築

      (2)
    • 運輸

      (1)
    • 製造・機械

      (16)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (2)
    • その他

      (3)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (14)
    • 導入決定者

      (15)
    • IT管理者

      (34)
    • ビジネスパートナー

      (3)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

株式会社システムアプローチ|ソフトウェア・SI|人事・教育職|20-50人未満|ビジネスパートナー|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認 販売関係者
投稿日:

高度な機能要求をしない事が良い意味で大切

ノーコードWebデータベースで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

数値情報の読み取り状況は、組織内での置かれた立場や、チームのミッションによって異なるもの。重要視するポイントが違うことは当然。その前提に立つと、それぞれの立場から確認したい情報の理解/認識度は引き上げておきたいものです。
その為、視覚化する際の重要ポイントをああして見たい、こうしたらどうかと試行する作業は短時間で簡易的に行いたい。その点、このアプリ開発ツールなら見た目から容易に操作のペースをつかむ事ができ、トライ&エラーが苦にならないと感じる。
一方では、ある程度作り込みをしようと挑んでいくと、機能的に実現できない領域に辿り着くことを感じる。その点に対し、不満を感じ始めると、良い面を見失い、高機能な処理を望む故の不満ばかりが出てきてしまう。
その手前での見える化志向をうまく活用する事で、不満点は払拭できるはず。
とにかく作り込んで、より高度な処理を要求するならば、ベースとなるソリューション選択から考え直すべきだろう。その点を理解できる方々が、使いこなすのに適しているオプション品だと考えます。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

この度(2020年3月)のバージョンアップv5.5において、希望している機能がフューチャーされている様子(その点、まだ触れておりません。)
具体的には、基本27機能との連携がとにかく望まれる点です。カレンダー表示に始まるスケジュール情報との繋がりが築けてこそ、活かせる点に期待しています。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

もっとも使用頻度が高く、効果をあげているのは、会議資料
別途オフィスツールで構成されたデータが各チームやプロジェクト単位で分散し、スタートに際してはまず探し物から。こんな繰り返しから、どこに何が保管されていて、そこから始めれば更新された情報もそこに集約されていく。
週間=習慣のワーク(定例開催のミーティング用議案書=議事録>社内通知)もAppSuiteに集中。その場所を見るところからとなった。
会議を実施する為に、資料作成を行う。その時間を確保する為に、本業たる活動の時間を割く。出来上がった資料により、既に出来たことと錯覚している。会議決定の後に実行に移す重要度を先延ばしし、また報告資料作成に没頭する。議事に際し、持ち寄った情報が最新レベルではなく、その確認の後として決定を次回まで保留。最適なタイミングも逃す。こんな情報の取り扱い方からは解放されました。

検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください

検討段階の仕様として機能要求を欲張り過ぎないこと。必ずと言って良いほど、「アレもコレも」論が組織内のあらゆる部署から湧いてきます。業務課題の解決策として全てを満点で解消する意気込みは必要ですが、機能優先で思考していくとできない事だけが取りあげられてしまいます。
これだけでも出来れば。それがこれほど簡単に実行できることの素晴らしさに、素直に気付けていただけた方ほど、その後の展開や社内組織への浸透度合いも早くスムーズであると言う気がしています。
実運用に乗せる為には、段階的な機能導入計画と、焦りは禁物だと思います。

閉じる

非公開ユーザー

建築・鉱物・金属|保守・運用管理|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

AppSuiteを社内で利用して

ノーコードWebデータベースで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・短い期間でアプリケーション開発ができ、簡単に変更ができる。
・アジャイル開発に適しており、
  早い段階でユーザーを巻き込んで開発ができる。
・基幹システムの大量データを読み込んでも、レスポンスの低下がない。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|営業・販売・サービス職|100-300人未満|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

流行りのアジャイル開発でアプリ実装が可能

ノーコードWebデータベースで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

まずDesknet's内に実装できる点が大きい。
各現場のニーズを満足するアプリを実装することで
よりグループウェアとしての位置づけが大きくなる。
また現場を巻き込んでトライ&エラーで実装できるのも面白い。
改善要望をすぐに反映できる点は現場からもかなり好評です。
また通知機能が意外にも侮れず。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

Desknet's導入済みなら導入検討すべき

ノーコードWebデータベースで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

比較的容易にブラウザ操作のみで業務アプリを作成できる。
価格もそこまで高くないため、グループウェアとしてDesknet'sを導入済みであれば、活用シーンが少しでもあるのであれば導入検討してもよいかと思う。

続きを開く
株式会社ネオジャパン

株式会社ネオジャパン

OFFICIAL VENDER

株式会社ネオジャパン|営業

平素より弊社製品をご利用いただき誠に有難うございます。 また、この度はレビューご投稿も重ねてお礼申し上げます。 「改善して欲しいポイント」については、 定期的なバージョンアップで改善及び機能強化を検討してまいります。 今後とも、よろしくお願いいたします。

非公開ユーザー

印刷|その他情報システム関連職|1000人以上|IT管理者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

かんたんプログラミングを実現

ノーコードWebデータベースで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

desknet's NEOをより使いやすくカスタマイズできるサービス。
簡単とはいえども、データ連携やこだわったアプリケーションを
作成するには、多少のプログラミング知識や構造を知っておく必要はある。
それでも、画面上で完結するので、作成しやすい。

続きを開く
株式会社ネオジャパン

株式会社ネオジャパン

OFFICIAL VENDER

株式会社ネオジャパン|営業

平素より弊社製品をご利用いただき誠に有難うございます。 また、この度はレビューご投稿も重ねてお礼申し上げます。 定期的なバージョンアップを実施しておりますので、 今後の更なる機能強化にご期待いただけますと幸いです。 今後とも、よろしくお願いいたします。

非公開ユーザー

自動車・輸送機器|製品企画|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

情報伝達が早くなった

ノーコードWebデータベースで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

使用しているグループウェアのオプションソフト。プログラムのわからない人でもアプリを製作できるとの事だが、自身ではまだ使ってはいない。ただ他部署で製作されたアプリから頻繁にメールが来るようになった。トラブル発生の通知だが、以前は翌日にしか知りえなかった情報が起きたその日に届くようになった。

続きを開く
株式会社ネオジャパン

株式会社ネオジャパン

OFFICIAL VENDER

株式会社ネオジャパン|営業

平素より弊社製品をご利用いただき誠に有難うございます。 また、この度はレビューご投稿も重ねてお礼申し上げます。 AppSuiteは、これからもご利用者様のご意見を製品に 反映すべく、定期的な バージョンアップの実施を 予定しておりますので、今後の更なる機能強化に ご期待いただけますと幸いです。 今後とも何卒よろしくお願いいたします。

ITreviewに参加しよう!