HPE Networking Instant On アクセスポイントシリーズ - スモールビジネス向けの評判・口コミ 全7件

time

HPE Networking Instant On アクセスポイントシリーズ - スモールビジネス向けのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (0)
    • 非公開

      (7)
    • 企業名のみ公開

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (0)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (0)
    • IT・広告・マスコミ

      (5)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (1)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (1)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1)
    • 導入決定者

      (1)
    • IT管理者

      (3)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

デザイン・製作|その他専門職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

社内の適切なネットワーク管理・利用に役立つ

屋内アクセスポイントで利用

良いポイント

来客用に開放しているwi-fiのネットワーク、
有線で繋いでいる社用デバイス、
内側用のwi-fiに接続しているスタッフの個人端末、、
と現在ネットワークに接続されているデバイスが一覧で確認できます。

回線が遅延しているなどの不具合も一目瞭然で、
負荷の大きくなっているデバイスを切断するなど
簡易的なトラブルシューティングは専門知識不要でかなり役立っています。

改善してほしいポイント

1〜2年前にUIが変更になってから、必要なページに一発でたどり着けなくなってしまいました。
どこの文言のページに何の設定が入っているのかを覚えておけば良いだけではあるのですが、、、
なんとなく以前の方が直感的にサクサク使えていた印象です。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

社外のお客様にwi-fiを提供しながらも、社員同士ではwi-fiでファイル共有を手軽に行いたいので
社内の従業員用wi-fiネットワークIDやパスワードの変更を
スマホのテザリング時のようにサクサク簡単に行えるのが、何よりも◎です。
定期的なセキュリティの見直しに有用だと思っています。

検討者へお勧めするポイント

弊社では有用視していませんが、
「悪意のあるサイト」や「露骨なコンテンツ」へのアクセスがどれくらいあったかなども見てわかるため
職務中における個人端末での使用にご懸念のある企業様には良いかもしれません。

・社内の誰がどう使った、まで細かくは表示されませんが、
 接続されてから何時間何分のデバイス、は表示されるので
 AさんはBさんより遅く出社したから〜などで、頑張れば特定はできるかもです。
・ただ、そんなことしなくても
 そうカテゴリーされるものへのアクセスを制限する、という方法で十分だとは思います。。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

コスパ抜群&クラウドによるリモートの管理がとにかく便利 !

屋内アクセスポイントで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

設置と管理がとにかく簡単で購入してすぐに使えました。
機械にあまり強い方ではありませんが、説明書も短く手順も少なくわかりやすかったです。
違和感なく設定できました。

一度だけ接続ができなくなったこともありましたが、スマホアプリでネットワークの状態が可視化できているため
即座に原因がわかり改善することができました。非常に重宝しております。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|1000人以上|その他

企業所属 確認済
投稿日:

iPhoneアプリで簡単設定!運用管理も容易にできます!

屋内アクセスポイントで利用

この製品の良いポイントは何でしょうか?

在宅勤務開始に伴い、自宅の環境を整備するために
コンシューマ製品から乗り換えました。
ビジネスユース製品なので、初期設定に若干の不安がありましたが、
iPhoneアプリで簡単に設定でき、設定開始してから10分で使い始めることができました。本当に楽ちんです。

運用開始してからは、まったく途切れることもなくビデオ会議も快適になりました。
また、接続状況も可視化できますしセキュリティ面でも安心でリプレースして成功しました。

続きを開く

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|社内情報システム(CIO・マネージャ)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

クラウド管理コンソールが無料

屋内アクセスポイントで利用

良いポイント

クラウド管理コンソールとiPhoneアプリが無料で利用できます。
複数拠点のAPをまとめて管理することができ、障害が起きた際はメール通知およびアプリに通知があるため、
状態の把握がしやすくなりました。

続きを開く

非公開ユーザー

一般機械|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

導入が簡単な仮想コントローラー型のアクセスポイント

屋内アクセスポイントで利用

良いポイント

導入が簡単な仮想コントローラー型のアクセスポイントである。コントローラーを購入しなくてもグループを組んだ1台が仮想的にコントローラーとなって、グループのアクセスポイントを一元管理することができる。機器の状態やクライアントの接続状況の管理がしやすい。管理画面もシンプルで使いやすい。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITコンサルタント|20-50人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

コストパフォーマンスがとても良い

屋内アクセスポイントで利用

この製品の良いポイントは何でしょうか?

同等機能の他社製品よりも安価な事
なにより、他社は有料が多い中、標準でクラウド管理機能が付いていることで、自席で遠方のアクセスポイント状態が確認できる点は良いと思います。
あと、無線に接続しているクライアントがどのアプリケーションを利用しているかグラフで見えるのはありがたい。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITアーキテクト|100-300人未満|ビジネスパートナー

企業所属 確認済
投稿日:

比較的安価な無線アクセスポイント

屋内アクセスポイントで利用

良いポイント

比較的小規模向けに提供されているアクセスポイント製品の為、安価に無線LAN環境を構築できる
簡易コントローラ機能も保有している為、コントローラを別途準備する必要がない

続きを開く

ITreviewに参加しよう!