非公開ユーザー
設備(建設・建築)|経営・経営企画職|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
法人向けプロバイダで利用
良いポイント
今まで10年以上使っていますが、基本的に何か接続関係で不具合が発生したということがそもそもありません。某大手プロバイダなど、工事頻度が多く場合によっては接続が途切れてしまうこともあったりするのですが、ASAHIネットについては、今までそういう事もなく来ています。そういう意味でかなり安定して接続できていると思います。
改善してほしいポイント
正直、問題なく使えているので何、というわけではないのですが、しいて言えば料金面で、法人事務手数料なるものが毎月掛かるのが気になると言えば気になります。
ただ、法人利用で、かつ固定IP利用で、合計の金額を考えますと、他社と比較しても安く、そこそこ使えているので文句はありません。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
業務シーンというかもはやインターネットは仕事していくうえで必要不可欠なインフラで、これが安定していないとビジネスに実損がでるくらい重要なサービスになります。それだけに、基本的には高くて安定したプロバイダを契約する、というのが一つの選択肢になるのでしょうけれども、Asahi-netはそういう意味では、ほどほどの料金で安定して使えるという、ある意味で企業ユーザーからすると非常に選びやすいプロバイダだと思います。
しかも、固定IPなどのオプションを付けなければ、法人利用としては相当安いと感じていますす。
検討者へお勧めするポイント
かなり前の項と重複してしまいますが、法人利用のプロバイダの一番大事なところは安定性です。そういう意味ではAsahi-netは安定感抜群です。しかも価格も良心的だと思います。
加えて、最近だと、withプランが多くて基本的に回線と一体で契約するパターンが多いのですが、Asahi-netは、回線とプロバイダとがバラで契約可能になります。これがなんでいいかというと、企業などの場合、光回線のみ他社に変更する、などがあるためです。この際にwithプランだと、仮に他社サービスに乗り換えた場合、プロバイダも一緒に解約されてしまう、というケースに陥る場合もあります。バラの契約であればそれはありません。ただ、回線と一体ではなく「プロバイダーのみ」のサービス提供をしてるプロバイダーがそもそも少なくなってきていることもあって、Asahi-netはその辺、助かってます。