ASO エキスパート支援の評判・口コミ 全21件

time

ASO エキスパート支援のユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (13)
    • 非公開

      (8)
    • 企業名のみ公開

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (0)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (2)
    • IT・広告・マスコミ

      (14)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (1)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (3)
    • 教育・学習

      (1)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (0)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (19)
    • 導入決定者

      (2)
    • IT管理者

      (0)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ASO Insight導入して所感

ASOツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・一元化してASOに関するデータを見られるところ
・ASOの正しい知識を学習できる
その理由
・いままでApp Store ConnectやGoogle Play Consoleなど複数の媒体を横断してデータを取得、さらに分析しなくてはならなかった点を、ASO Insightだけで完結してデータを取得できるようになった点
・ヘルプ欄に、ツールの使い方だけではなく、ASOの一般的な知識を掲載してくれているため、より意味のある使い方を実践できる。

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点
・一つ一つの細かい機能の使い方とその目的が書いてあると嬉しい

その理由
・ビジュアライズされていてわかりやすいのですが、そろぞれの機能の目的、活用例みたいなのを同じページ内、もしくはヘルプに書いてくださると嬉しいです。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

ASO insightによって、ASOの普遍的な知識や、インハウスでASOを改善していく方法については知ることができました。まだ活用しきれていない部分があるため、今後レクチャーを踏まえてオリジナルで使いこなせるようにしていきたいです。

閉じる
yamamoto sara

yamamoto sara

株式会社bitFlyer|金融商品取引|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

直感的に使える

ASOツールで利用

良いポイント

・UI・UXが優れている点
ASOの知識があまりない人でも直感的に操作が可能で、見るべきグラフや指標がわかりやすく可視化されている。

・サポート体制
サポートが充実しており、不明点についてもきちんと迅速に回答してくれるため助かっている。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ASO対策のイロハがわかりやすいサービスです

ASOツールで利用

良いポイント

・操作性について直感的にわかりやすく、マニュアルなしで進められます。
・ツールの使い方でわからないことがあっても、ご担当者がスピーディーかつ的確にアドバイスをしてくれるため安心です。
・競合サービスとのスコア比較も容易で、現在地を確認しながらPDCAを回すことができます。

続きを開く
東郷 春輝

東郷 春輝

株式会社プロトコーポレーション|情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ASOの内製化に欠かせないツールです!

ASOツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・独自のASOスコアが見れ、どこを対策すべきかが一目でわかる
ASOで改善すべき点が影響度順にまとまっており、何から着手していけばよいかがすぐにわかります。

・直感的でわかりやすいUI
検索順位やモニタリング指標のサマリが図表やグラフでわかりやすくまとまっており、使いやすいです。

・モニタリング状況をメールでお知らせしてくれる
モニタリング状況を日次でレポートしてくれたり、急激な順位変動があった際はアラートで通知してくれたりと、継続的にウォッチすることが難しい場合でも気軽に確認できて助かっています。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

初心者でも参考にしやすいキーワードレコメンドが便利

ASOツールで利用

良いポイント

キーワードレコメンドを見ることが多い。これは自社アプリで優先度の高いキーワードを各数値で示してくれる機能だが、自分のようにASOに知見の少ない場合でも、ここに表示されているワードを精査すれば対策キーワードを絞ることができる。ASAと連動させて、高優先度のキーワードをASAでも設定してみるといった使い方もできるので、運用に慣れていない方でも使いやすく、参考にできる。

続きを開く
Kodono Hiroyuki

Kodono Hiroyuki

株式会社bitFlyer|金融商品取引|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

アプリストアの分析に役立ってます

ASOツールで利用

良いポイント

競合比較の機能を使うことで、当社と他社の間にどれだけの違い、機能があるのか把握でき、アプリ改善に向けた対策を講じることができ、大変役に立っています。このツールを使うことで、当社のアプリ最適化をするうえで、どのようなキーワードが必須で、アプリバナーもどのような構成にすればいいかがわかりやすく、対策を行いながら徐々に改善に向かっています。今後も引き続き利用したいと考えており、「Repro Marketing Academy」のリリースにおいても非常に期待しております、今後もよろしくお願いいたします。

続きを開く
Kubota Hiroki

Kubota Hiroki

株式会社bitFlyer|金融商品取引|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

アプリマーケティングをする上での必須ツール

ASOツールで利用

良いポイント

まったくアプリの現状が把握できていなかったものが可視化することができました。
キーワード・クリエイティブ・DL数、レビューなど色々な切り口で現状把握ができるのでとても助かっております。
競合対比でのスコアリング機能もあるので、点数化されている点がわかりやすいと思います。

続きを開く
川勝 領太

川勝 領太

株式会社プロトコーポレーション|情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ASOのインハウス化にピッタリのサービスです

ASOツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・ストアに設定しているクリエイティブを確認できる機能
・自社アプリ軸で競合比較やKPIが分析ができるUI
その理由
・ABテストを行う際もストア上での見え方をプレビューできてイメージがわきやすいため
・ASOに詳しくない人でも数値を見ていい悪いがすぐ判断できるため。また、事前にCSの方と狙うキーワードやKPIのすり合わせを行うので、追う数値も明確化して対策が立てやすいと感じます

続きを開く
坂本 篤紀

坂本 篤紀

株式会社プロトコーポレーション|情報通信・インターネット|その他情報システム関連職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ASOのインハウス化を目指す人向けのツール

ASOツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・UIが優れている
 直感的に使いやすいです。
 特に「キーワード検索順位」が見やすく分かりやすいです。

・モニタリングやアラートをメールで送ってくれる
 モニタリングキーワードの順位変動をメールで通知してくれるのが助かります。
 ASOはSEOよりも順位変動が激しいように感じており、
 ツールを開いて確認するのが難しいタイミングでもメールでサッと確認しています。

・サポートが手厚い
 ASO対策以外で海外のツールをいくつか利用していますが
 翻訳しきれていない箇所があったりサポートの対応に課題を感じることが多いです。
 その点ASO Insightは国内発なので言語的に困ることがなく、担当者のサポートも手厚いです。

続きを開く

非公開ユーザー

その他教室・スクール|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ASOに必要な情報が細かく確実に抑えられるので間違いない

ASOツールで利用

良いポイント

ASOのポイントとなる情報が解像度高く確実に抑えられるので間違いなく改善を積み上げられます。
・攻略したいキーワードからどのぐらいインストールが発生しているかを、シンプルな操作で手軽に把握できます。
・攻略したいキーワードの難易度や規模感で細かく把握できるので、確かな情報に基づいて戦術を立てられるようになりました。
・攻略したいキーワードの提案があるので、ASO知見が少なくても打ち手を考えられなくて止まることがありません。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!