Assetment Neoの価格(料金・費用)

time

価格情報は現在調査中です

Assetment Neo競合製品との価格比較

各製品の所属しているすべてのカテゴリーの評価の合計の比較になります

IT with withフリー

0

withプラス

80,000

端末ライフサイクルマネジメントサービス 価格情報なし

PC-LCMサービス 価格情報なし

LCMサービスカテゴリー で、評価の高い製品の最安プランを比較しています。

Assetment Neoの価格や費用に関するレビュー

非公開ユーザー

ビル管理・オフィスサポート|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

請求データの自動生成、ライセンス基準が資産数である点が便利

LCMサービスで利用

依頼した業務・支援内容について具体的に記載ください

Excel台帳による課題解決のためにAssetment Neoの利用を検討し、数年前にFit&Gapを行っていただき、現在はPC・携帯・什器・備品類を本件のクラウド台帳で管理するようにしています。
当時は管理対象がたくさんあったので、当社内で運用フローが固まった台帳から順次Assetment Neoへ移行する方法を取りましたが、
ただAssetment Neoへ載せればいいだけでなく、移行時もデータ内容を細かく精査いただいたり、1つ1つ仕様の説明が丁寧で、運用課題があればご指摘いただくなど、弊社課題について真摯に取り組んでいただいた点で非常に好印象でした。
また弊社だけだったかもしれませんが、一度テストデータとして全データを移行、数週間はテスト期間、次の本番切替の前にテストデータを全て削除、本番データ投入という流れで行いました。
本来なら移行は一度だけだったかもしれませんが、2度も行っていただくなど、非常に助かりました。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!