非公開ユーザー
情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|20人未満|ユーザー(利用者)
その他 開発で利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
主にサイト構築時の各仕様書作成で使用していますが、サイトの画面遷移図はもちろんのことユースケース図、オブジェクト図、クラス図、、シーケンス図等々、開発時の仕様書作成に必要なドキュメント作成に必要な機能が網羅されています。
各図に使用する記号やオブジェクトを配置して名前を付けるだけで各図が作成できて、プロジェクトごとにドキュメントの管理もできるのでるので、仕様書を短時間でドキュメントに落とし込むことができます。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
機能的な面での改善点はありませんが、astah* UMLでも一回買い切りタイプのライセンスがあればライセンス更新の手続きもいらず使い続けられるので、価格改定など気にする必要もなくって安心です。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
仕様書作成時間を短縮できました。
オブジェクトや記号が揃っているので、このツールを導入したことで作成者によって出る表現のムラが少なくなり、統一感が出せるようになりました。
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
直感的に各図が作成できるので、短い時間で操作に慣れることができます。
誰が作っても同じ図になるので作業が分担できるようになりました。
以前は1年単位のライセンス料でしたが、今は1か月単位でも販売しているのでより使用しやすくなっています。