astah* UMLの評判・口コミ 全2件

time

astah* UMLのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (0)
    • 非公開

      (2)
    • 企業名のみ公開

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (0)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (0)
    • IT・広告・マスコミ

      (2)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (0)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1)
    • 導入決定者

      (1)
    • IT管理者

      (0)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

仕様書作成支援ツールの定番ソフトです

その他 開発で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

主にサイト構築時の各仕様書作成で使用していますが、サイトの画面遷移図はもちろんのことユースケース図、オブジェクト図、クラス図、、シーケンス図等々、開発時の仕様書作成に必要なドキュメント作成に必要な機能が網羅されています。
各図に使用する記号やオブジェクトを配置して名前を付けるだけで各図が作成できて、プロジェクトごとにドキュメントの管理もできるのでるので、仕様書を短時間でドキュメントに落とし込むことができます。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

機能的な面での改善点はありませんが、astah* UMLでも一回買い切りタイプのライセンスがあればライセンス更新の手続きもいらず使い続けられるので、価格改定など気にする必要もなくって安心です。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

仕様書作成時間を短縮できました。
オブジェクトや記号が揃っているので、このツールを導入したことで作成者によって出る表現のムラが少なくなり、統一感が出せるようになりました。

検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください

直感的に各図が作成できるので、短い時間で操作に慣れることができます。
誰が作っても同じ図になるので作業が分担できるようになりました。
以前は1年単位のライセンス料でしたが、今は1か月単位でも販売しているのでより使用しやすくなっています。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|ITアーキテクト|50-100人未満|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

無料でUMLやマインドマップが書けたツール

その他 開発で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

最近はクラウドベースで、ブラウザ上でUMLを書けるツールが増えてきましたが(draw.ioなど)、astah はダウンロード型のUMLエディタです。有償の商用ツールもありますが、無償のCommunity版もあります。というのは昨年までの話で、現在は無料版の公開が終了しました。ブラウザベースのツールだとネットワーク速度などに左右されて動作が安定しなかったり使い勝手が悪かったりしますが、astahはダウンロード型ということもあって操作性の点では優れているのが良いポイントだと思います。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!