AWS Certificate Managerの製品情報(特徴・導入事例)

time

ITreviewによるAWS Certificate Manager紹介

AWS Certificate Managerとは、アマゾン ウェブ サービス ジャパン合同会社が提供しているSSLサーバ証明書製品。ITreviewでのユーザー満足度評価は5.0となっており、レビューの投稿数は3件となっています。

AWS Certificate Managerの満足度、評価について

AWS Certificate ManagerのITreviewユーザーの満足度は現在5.0となっており、同じSSLサーバ証明書のカテゴリーに所属する製品では1位、となっています。

バッジ 満足度 大企業 中堅企業 中小企業
- 5.0 5.0 5.0 -
レーダーチャート 価格 使いやすさ サポート品質 導入のしやすさ 機能への満足度 管理のしやすさ
5.0 5.0 5.0 5.0 5.0 5.0

※ 2025年09月30日時点の集計結果です

AWS Certificate Managerを導入して得られた効果やメリット

ツールは導入するだけでなく、その後どんな影響があったのかが一番重要となります。 では、AWS Certificate Managerを導入することでどんな効果や、メリットがあるのでしょうか?実際に投稿されたレビューからその一部をご紹介します。

    非公開ユーザー

    ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済 利用画像確認
    投稿日:

    シンプルで使いやすく、GUIもわかりやすい

    SSLサーバ証明書で利用

    良いポイント

    Web系のシステムを構築する際にAWS環境で構築するため、ACMを利用方針としました。
    ドメイン指定してボタンを押すだけで数秒で簡単に証明書を発行できました。
    メール認証とドメイン認証があり、メール認証は年に一度送信されるメールに記載のあるURLをクリックして更新し、
    DNS認証であれば自動更新となります。

    続きを開く

    非公開ユーザー

    ソフトウェア・SI|システム分析・設計|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済
    投稿日:

    即証明書を発行し、他のサービスで利用できる

    SSLサーバ証明書で利用

    良いポイント

    ALB、CloudFrontのSSL証明書を発行するときに、ACMを利用しました。
    ドメイン指定してボタンを押すだけで簡単にすぐに発行できるため、とても楽です。
    私の場合は証明書発行をたまにしか行わないため、今までは毎回、手順や必要なものが何かを調べてやる必要がありましたが、AWSの指示に従ってやるだけで発行できるようになったという点が非常に嬉しいです。

    続きを開く

    非公開ユーザー

    ソフトウェア・SI|ITアーキテクト|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済
    投稿日:

    AWSでサービスを構築しているなら普通に便利

    SSLサーバ証明書で利用

    良いポイント

    まず、2パターンで使用しています。
    1.他のドメイン管理サービスで証明書を発行し、ACMにインポートしている(8割)
    2.ACMで証明書をリクエストしている(2割)

    どちらも特に困るポイントはありません。
    ALBとの連携でコピペする必要がなく、ドロップダウンリストの選択で済みます。なにより、ACMはterraformでコード管理ができるところが一番便利と思っています。

    続きを開く
AWS Certificate Managerの詳細
開発・提供元の情報

ITreviewに参加しよう!