AWS Certificate Managerの評判・口コミ 全3件

time

AWS Certificate Managerのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (0)
    • 非公開

      (3)
    • 企業名のみ公開

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (0)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (0)
    • IT・広告・マスコミ

      (3)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (0)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2)
    • 導入決定者

      (0)
    • IT管理者

      (1)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

シンプルで使いやすく、GUIもわかりやすい

SSLサーバ証明書で利用

良いポイント

Web系のシステムを構築する際にAWS環境で構築するため、ACMを利用方針としました。
ドメイン指定してボタンを押すだけで数秒で簡単に証明書を発行できました。
メール認証とドメイン認証があり、メール認証は年に一度送信されるメールに記載のあるURLをクリックして更新し、
DNS認証であれば自動更新となります。

改善してほしいポイント

Web系のシステムを構築する際にAWS環境で構築するため、ACMを利用方針としました。
もともとはメール認証を利用していたのですが、DNS認証に切り替える際に情報が不十分かなと思います。
特に、ELB側で証明書の紐づきを持っており、そのあたりはACMの画面上からではわからないため、気付きにくいポイントかなと思います。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

もともとAWS上にシステムを構築する構想があったため、親和性の高いACMを利用することで、対応するエンジニアのスキルセットを「AWS」という軸に絞って探すことで労力が減った。

閉じる

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|システム分析・設計|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

即証明書を発行し、他のサービスで利用できる

SSLサーバ証明書で利用

良いポイント

ALB、CloudFrontのSSL証明書を発行するときに、ACMを利用しました。
ドメイン指定してボタンを押すだけで簡単にすぐに発行できるため、とても楽です。
私の場合は証明書発行をたまにしか行わないため、今までは毎回、手順や必要なものが何かを調べてやる必要がありましたが、AWSの指示に従ってやるだけで発行できるようになったという点が非常に嬉しいです。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITアーキテクト|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

AWSでサービスを構築しているなら普通に便利

SSLサーバ証明書で利用

良いポイント

まず、2パターンで使用しています。
1.他のドメイン管理サービスで証明書を発行し、ACMにインポートしている(8割)
2.ACMで証明書をリクエストしている(2割)

どちらも特に困るポイントはありません。
ALBとの連携でコピペする必要がなく、ドロップダウンリストの選択で済みます。なにより、ACMはterraformでコード管理ができるところが一番便利と思っています。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!