AX-Network-Managerの製品情報(特徴・導入事例)
AX-Network-Managerとは
最新ネットワーク状況の把握が容易。運用自動化で効率UP!
マルチベンダーのネットワーク可視化、設定自動化により、ネットワーク運用が楽になるネットワーク運用ソリューションです。
AX-Network-Managerの強み
1.マルチベンダー対応。まとめて複数台ワンタッチで操作可能
・バージョンアップ等、ネットワーク機器をまとめて複数台、ワンタッチで操作可能
・設定自動化で一元管理が実現し、管理工数の削減にも貢献
・マルチベンダーに対応し、複数メーカーを利用の場合も容易に状態把握でき、ミスも削減
2.ネットワーク情報の収集自動化。ドキュメントもワンタッチ出力
・ネットワークの接続状態や機器設定情報を自動で収集し把握可能
・「ネットワーク完成図書」もワンタッチでドキュメントを出力
・Excelを利用した管理からは解放され、作業工数やミスも削減
3.直感的GUIで簡単に状況把握。ネットワークの管理・運用が効率化
・分かりやすく直感的操作のできるGUIで、簡単にネットワーク状況の把握が可能
・GUIからVLAN設定やポート開閉等、単純操作の実行が簡単
・専門スキルのある担当者や業者へ依頼をしていた作業も簡単に実施可能
・運用作業者の負荷が軽減し、社内ネットワークの管理・運用効率化が実現
4.Pingによる死活監視や、MIBのしきい値監視の状況をマップから確認
・監視項目に1つでも障害があると、障害のアイコンを表示
AX-Network-Managerの画像・関連イメージ
AX-Network-Managerの運営担当からのメッセージ
マーケット・コミュニケーションG
アラクサラネットワークス株式会社 職種:マーケット・コミュニケーション
近年ネットワークの煩雑化・高度化によって、IT予算8割以上も運用管理へ注がれ、さらに人材不足などにより、管理業務は属人化され、煩雑なネットワーク構成を把握することも困難な状況となっています。
このような状況では事故リスクが高くなり、新たにチャレンジすることも難しくなります。
AX-Network-Manager(AX-NM)では、データベースによりネットワーク構成関連の最新情報が一元管理できるため、毎日の運用管理業務も効率化することができます。
AX-NMは、自動的にネットワーク情報の収集ができ、アラクサラ製品・機器以外を含めた状態や構成をすべて把握することができます。
さらに、自動で構成変更等も把握し、容易にネットワーク完成図書を作成、一元管理が実現します。
すべてGUIにより直感的な操作ができ、過去へさかのぼっての確認も可能。障害切り分けもサポートします。
ネットワーク運用の管理工数や運用負荷が大幅に低減され、現状把握や自動化が容易になり、一元管理ができることで、品質向上が実現します。
ITreviewによるAX-Network-Manager紹介
AX-Network-Managerとは、アラクサラネットワークス株式会社が提供しているネットワーク管理製品。レビュー件数は0件のため、現在レビューを募集中です。
AX-Network-Managerの満足度、評価について
バッジ | 満足度 | 大企業 | 中堅企業 | 中小企業 |
---|---|---|---|---|
- | - | - | - | - |
レーダーチャート | 価格 | 使いやすさ | サポート品質 | 導入のしやすさ | 機能への満足度 | 管理のしやすさ |
---|---|---|---|---|---|---|
|
- | - | - | - | - | - |
※ 2025年09月16日時点の集計結果です
AX-Network-Managerの機能一覧
AX-Network-Managerは、ネットワーク管理の製品として、以下の機能を搭載しています。
-
インベントリ管理
ネットワーク上の全てのデバイスのインベントリ情報を取得し、表示/追跡などの管理を行える
-
トラフィック監視
ネットワークを構成するネットワーク機器やサーバなどの個々のインタフェースや、全体的なトラフィックを測定/監視する
-
アプリケーションのパフォーマンス管理
各アプリケーション/ネットワークサービスの応答時間などの情報を収集/分析し、ネットワーク性能の管理を行う
-
障害管理
ネットワーク上の問題が発生している場所を特定し、解決を支援する情報を提示する
- 製品名
- AX-Network-Manager
ITreviewに参加しよう!