運用管理の代表的な製品を紹介。

キッティングツール

キッティングツールとは、社用のPCやタブレットなどの端末に対して、会社が指定するOSのバージョンやソフトをインストールするシステムです。セットアップやインストールとの違いは、「業務に必要なものを・・・

アクティブディレクトリ管理ツール

アクティブディレクトリ管理ツールとは、ネットワーク上に存在するWindows製品のアカウント・ハードウェア情報を管理するコンポーネント群であるアクティブディレクトリを管理するためのツールを指しま・・・

IT資産管理

 IT資産管理ツールとは、コンピュータ、スマートフォン、プリンタなどのハードウェア、OS、ミドルウェア、アプリケーションなどのソフトウェア、クラウドサービス、通信回線などのライセンスや利用アカウ・・・

MDM・EMM(モバイルデバイス管理)

 MDM・EMM(モバイルデバイス管理)とは、スマートフォンやタブレットなどの携帯情報端末(モバイルデバイス)を管理する仕組みのこと。企業が配布、または社内持ち込み(BYOD:Bring You・・・

統合運用管理

 統合運用管理ツールとは、社内システムやアプリケーション、サーバなどのハードウェア、ネットワーク、セキュリティなどを集中管理するためのシステムをいう。昨今、複雑化するシステム基盤に対し、システム・・・

ログ管理

 ログ管理とは、社内システムやアプリケーションへのアクセスログや操作ログ、ファイルへのアクセスログなどを各システム、ハードウェアから収集し、一元管理するためのツールである。製品によって、サーバの・・・

ネットワーク管理

 ネットワーク管理とは、社内のネットワーク環境を構築する各機器の稼働状況や、構成情報、ネットワークを利用するユーザーの利用状況(トラフィックや帯域幅)などをモニタリング・分析するためのツールであ・・・

APM(アプリケーションパフォーマンス管理)

 APM(アプリケーションパフォーマンス管理)とは、社内システムやWebサービス、アプリケーションなどの稼働状況(パフォーマンス)やトランザクションを可視化、モニタリングするツール。障害発生時に・・・

ジョブ管理

売り上げの日次処理など、コンピュータ上の大量のプログラムやバッチの処理「ジョブ」を整理・実行し、ジョブのログを監視・保存する機能を持つシステム運用効率化のためのツールが、ジョブ管理システムだ。ジ・・・

ターミナルソフト

ターミナルソフト(ターミナルエミュレータ)は、ネットワークを通じて他のコンピュータに接続し、コマンドライン方式で遠隔操作するためのソフトウェア。支店や地方拠点など地理的に離れた場所にあるコンピュ・・・

その他の製品