RLoginの製品情報(特徴・導入事例)

time

ITreviewによるRLogin紹介

RLoginとは、Cultiが提供しているターミナルソフト製品。ITreviewでのユーザー満足度評価は4.0となっており、レビューの投稿数は14件となっています。

RLoginの満足度、評価について

RLoginのITreviewユーザーの満足度は現在4.0となっており、同じターミナルソフトのカテゴリーに所属する製品では5位、となっています。

バッジ 満足度 大企業 中堅企業 中小企業
- 4.0 4.3 3.5 3.9
レーダーチャート 価格 使いやすさ サポート品質 導入のしやすさ 機能への満足度 管理のしやすさ
4.9 4.3 3.0 5.0 4.4 4.7

※ 2025年09月05日時点の集計結果です

RLoginを導入して得られた効果やメリット

ツールは導入するだけでなく、その後どんな影響があったのかが一番重要となります。 では、RLoginを導入することでどんな効果や、メリットがあるのでしょうか?実際に投稿されたレビューからその一部をご紹介します。

    石橋 佑介

    石橋 佑介

    株式会社Frorit|情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

    企業所属 確認済 利用画像確認
    投稿日:

    複数端末にブロードキャストできる機能が便利

    ターミナルソフトで利用

    良いポイント

    大量のSSHターミナルを一画面で管理でき、ブロードキャストで同じコマンド、内容を一括適用できる。
    また複数の接続先を名前をつけて保存できるため、運用系サーバ、開発用サーバ等すぐに全端末にログインできる。
    文字サイズ等も自動で調整することができるため一覧で見たときに非常に見やすいのもよいです。

    続きを開く

    非公開ユーザー

    ソフトウェア・SI|保守・運用管理|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

    企業所属 確認済 利用画像確認
    投稿日:

    多機能で優秀な国産ターミナルソフト

    ターミナルソフトで利用

    良いポイント

    複数の接続先を登録できたり、さらにタブ表示でまとめられる点が大変便利です。他にも接続先毎に背景色を変えたり、画面分割などフリーとは思えない機能が多数実装されています。何気に画面透過の機能は画面小さめのPCで作業している時に裏でブラウザを開きながら作業できるので気に入っています。

    続きを開く

    非公開ユーザー

    ソフトウェア・SI|ITコンサルタント|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

    企業所属 確認済
    投稿日:

    新発想の国産ターミナルエミュレータ

    ターミナルソフトで利用

    良いポイント

    ターミナルエミューレータといえば、長らくTeraTermとPuttyが定番でしたが、Rloginはそれらを凌駕するポテンシャルを持った国産ソフトです。
    画面分割機能により、ウィンドウを複数ペインに分割して、それぞれに異なるサーバの画面を表示できたり、ファイルのミラーリング機能を使って、PCとサーバ間でファイルやディレクトリを同期させるなど、かゆいところに手が届く機能を多数搭載した新世代のターミナルソフトです

    続きを開く
RLoginの詳細
開発・提供元の情報

ITreviewに参加しよう!