非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|ITコンサルタント|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用
新発想の国産ターミナルエミュレータ
ターミナルソフトで利用
良いポイント
ターミナルエミューレータといえば、長らくTeraTermとPuttyが定番でしたが、Rloginはそれらを凌駕するポテンシャルを持った国産ソフトです。
画面分割機能により、ウィンドウを複数ペインに分割して、それぞれに異なるサーバの画面を表示できたり、ファイルのミラーリング機能を使って、PCとサーバ間でファイルやディレクトリを同期させるなど、かゆいところに手が届く機能を多数搭載した新世代のターミナルソフトです
改善してほしいポイント
インストーラが用意されていないため、ダウンロードしたZipファイルを解凍して、EXEファイルを適当なところに置くという、かなり泥臭い作業が必要です。
そのためか私の会社の環境では、Windows Defender SmartScreenによって実行がブロックされてしまいます。実行できないというわけではないのですが、煩わしいので何とかしてもらえると助かります。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
仕事柄複数のサーバに同時ログインして作業することが多いのですが、TeraTermだと複数のウィンドウを行ったり来たりしないといけないため、時々混乱することがありました。
Rloginは最初から複数サーバを同時に使うことを前提に作られており、効率的に作業を進められるようになりました。