ビジネス・コンシェル デバイスマネジメントの製品情報(特徴・導入事例)

time

本サービスは、ソフトバンクが自社開発したクラウド型のMDMサービスです。
スマートフォン、タブレット、4Gケータイ、Windows・Mac PCを1つの管理画面で管理できます。
紛失時の情報漏えい対策として遠隔から端末をロック、ワイプ(初期化)ができるのはもちろんのこと、
アプリ・ソフトウェアの遠隔配布やアプリインストール制御、デバイス機能制限、位置情報取得、PC詳細操作ログの取得など
あらゆる機能を実装しています。
Android、4Gケータイ、PCには基本サービスにアンチウイルスソフトが含まれているため、別途購入の必要がありません。
DEP、VPP、Android Enterpriseに対応。
専用のヘルプデスクが24時間365日管理者・利用者から問い合わせを受け付けるため、営業時間外・休日でも安心。
ヘルプデスクによる操作代行も行っているため、管理者の負担を軽減します。

◆BCDMの紹介記事です◆
 開発者の思いや様々なサービスについて紹介しているので、是非ご覧ください!
 ■シングルサインオン機能
  https://www.softbank.jp/biz/blog/business/articles/202406/sso-bcdm-okta/
 ■PC機能
  https://www.softbank.jp/biz/blog/business/articles/202412/pc-mdm/

◆サービスのトライアルと購入はSaaSポータルから◆
 ビジネス・コンシェルブランドのサービスが購入できますので、是非ご利用ください!
 https://store.bizconcier.com/

ビジネス・コンシェル デバイスマネジメントの画像・関連イメージ

ビジネス・コンシェル デバイスマネジメント管理画面
モバイル・PC一元管理
デバイス運用効率化

ビジネス・コンシェル デバイスマネジメントの運営担当からのメッセージ

BCDMプロダクト担当

ソフトバンク株式会社 職種:企画

ビジネス・コンシェル デバイスマネジメントは、ソフトバンクが提供する国内売上No.1(※1)のMDM・PC管理サービスです。
端末管理、遠隔からのロック・ワイプ(初期化)(※2)、アプリ配布など一般的なMDM機能はもちろんのこと、
キャリアならではの機能として、端末の回線停止や端末故障・紛失時の代替機手配機能(※3)も完備。
専用のヘルプデスクが24時間365日お客さまをサポートします。

ぜひ、無料トライアルでNo.1に選ばれる理由をご体感ください。

※1:ユニファイド・エンドポイント管理市場:ベンダー別売上金額シェア(2019年度)
   出典:ITR「ITR MARKET VIEW ユニファイド・エンドポイント管理市場2020」
※2:遠隔からのロック、ワイプ機能はオプションサービスに加入しているお客さまのみご利用可能
※3:代替機手配はソフトバンクのレンタルサービスに加入している端末のみ対象

ITreviewによるビジネス・コンシェル デバイスマネジメント紹介

ビジネス・コンシェル デバイスマネジメントとは、ソフトバンク株式会社が提供しているMDMツール、IT資産管理ツール、SSO(シングルサインオン)、ID管理システム、多要素認証(MFA)ツール製品。ITreviewでのユーザー満足度評価は3.8となっており、レビューの投稿数は86件となっています。

ビジネス・コンシェル デバイスマネジメントのITreview最新受賞実績

※Grid Awardの受賞実績は「総合部門」での受賞結果のみ表示しています

ビジネス・コンシェル デバイスマネジメントの満足度、評価について

ビジネス・コンシェル デバイスマネジメントのITreviewユーザーの満足度は現在3.8となっており、同じMDMツールのカテゴリーに所属する製品では18位、IT資産管理ツールのカテゴリーに所属する製品では16位、SSO(シングルサインオン)のカテゴリーに所属する製品では24位、ID管理システムのカテゴリーに所属する製品では25位、多要素認証(MFA)ツールのカテゴリーに所属する製品では23位、となっています。

バッジ 満足度 大企業 中堅企業 中小企業
image 3.8 3.8 3.8 3.7
レーダーチャート 価格 使いやすさ サポート品質 導入のしやすさ 機能への満足度 管理のしやすさ
3.7 3.5 3.7 3.6 4.0 4.0

※ 2025年09月16日時点の集計結果です

ビジネス・コンシェル デバイスマネジメントの機能一覧

ビジネス・コンシェル デバイスマネジメントは、MDMツールの製品として、以下の機能を搭載しています。

  • モバイルデバイス情報

    OS(Android、iOS、Windowsなど)とOSバージョン、機種・モデル名(iPhone、iPadなど)、プロセッサ名などさまざまなデバイス固有の情報を取得する

  • アプリ一覧

    デバイスにインストールされているアプリとバージョンを一覧表示する

  • 位置情報

    GPS機能や携帯電話の電波による測位機能を利用し、デバイスの位置情報(緯度・経度)を取得する。地図上に位置を表示するものもある

  • キッティング/アプリ配信

    複数のデバイスに対し、同じシステム設定、同じアプリの配布などのキッティング作業を一斉に実施する

  • アラート

    携帯電話の電波やWi-Fiが届かない場所にあり、MDM・EMMで管理できないデバイスを検知して通知する

  • パスワード

    パスワードの長さや文字種(英大文字小文字、数字、記号)などパスワードの設定ルールを適用する

  • ネットワーク設定

    Wi-Fi接続設定、VPN設定、メール設定、ブックマーク設定、プロキシ設定などを適用する

  • レポート

    管理するモバイルデバイスに関するさまざまな情報(起動中のデバイス数、制御内容)などをレポートに表示する

  • ログ管理

    MDM・EMMが制御したジョブや成功/失敗などのログ情報を表示する

  • ポリシー・階層管理

    組織の拠点、部署などの単位でグループを作成し、階層的に管理する。それぞれのグループごとに詳細なポリシーを個別設定し、自動的に適用できる

  • 権限設定

    組織の拠点、部署などの単位でグループを作成し、階層的に管理する。それぞれのグループごとに詳細なポリシーを個別設定し、自動的に適用できる

  • ハードウェア機能制限

    カメラ、Wi-Fi、Bluetooth、microSDなどデバイスのハードウェア機能を制限する

  • アプリ制限

    新規アプリのインストール、アプリストアの利用、プリインストールアプリの利用を制限する

  • Wi-Fi SSID制限

    Wi-Fi接続先を制御し、セキュリティ上の問題があるフリーWi-Fiなどへのアクセスを禁止する

  • アプリ利用検知

    必要なアプリがインストールされていない、または違反アプリのインストール・実行などの状態を検知し、アラートで通知する

  • ポリシー違反検知

    デバイスの設定状況を監視し、違反する設定や利用を検知してアラートで通知する

  • リモートロック

    遠隔操作でデバイスを利用できない状態にする

  • リモートワイプ

    遠隔操作でデバイスを初期化(工場出荷状態にリセット)する

  • ファイル操作

    遠隔操作でデバイスのローカルストレージにあるフォルダ/ファイルを削除する

  • アップデート

    OSやアプリの最新バージョンが公開された際に、自動的にアップデートを適用する

ビジネス・コンシェル デバイスマネジメントは、IT資産管理ツールの製品として、以下の機能を搭載しています。

  • ハードウェア情報の取得と台帳管理

    コンピュータ名、IPアドレス、CPUの種類、メモリ容量、ディスク容量などのハードウェア情報を自動的に取得し、管理する

  • ソフトウェア情報の取得

    OSのバージョン、アップデートの適用状況、コンピュータ内部にある実行形式ファイルなどの情報を自動的に取得する

  • 更新プログラム管理と適用

    Windows更新プログラムやセキュリティパッチの適用状況を把握し、必要な更新プログラムを一斉に適用する

  • デバイス情報の取得

    USBメモリ、光ディスクドライブ、デジタルカメラ、スマートフォンなどのデバイス情報を自動的に取得する

  • ログ管理

    アプリケーションの起動状況や外部との通信、特定のファイル操作、データの取り扱いなどコンピュータで実行されたさまざまな挙動をログとして記録し、管理する

  • アカウント管理

    業務アプリケーションやWebサービスなどのアカウント状況を把握する

  • ネットワーク検知

    ネットワークの接続状況を監視して情報収集を行い、管理対象外の不正な機器接続を検知、遮断する

  • 操作制限

    ファイルのアップロード、メール送信、印刷出力などの操作をクライアント コンピュータ単位、ユーザー単位で制限する

  • アラート表示

    違反行為があった際に、メッセージを送信してユーザーに注意を促す

  • レポート

    サーバやフォルダ、ファイルへの失敗アクセス状況をレポートとして可視化する

ビジネス・コンシェル デバイスマネジメントは、SSO(シングルサインオン)の製品として、以下の機能を搭載しています。

  • 多要素認証

    ワンタイムパスワードやSMS認証、生体認証など複数の認証手段に対応し、セキュリティレベルを高められる

  • ワンタイムパスワード

    一定時間かつ一度しか利用できないパスワードをトークンや専用アプリで発行できる

  • クライアント証明書

    証明書がインストールされたデバイスのみアクセスを許可できる

  • 生体認証

    指紋や虹彩で本人確認を行い、認証する

  • アダプティブ認証

    アダプティブ/リスクベースの認証を行い、疑わしい行動や場所、デバイスの検出によって不正アクセスを排除する

  • ポリシーの適用

    アクセスポリシーを作成/カスタマイズし、リクエストやプロビジョニングのプロセス全体でポリシー制御を適用できる

ビジネス・コンシェル デバイスマネジメントは、ID管理システムの製品として、以下の機能を搭載しています。

  • ユーザー情報の一元管理

    アカウント情報(従業員名や所属、ID・パスワード)を一元的に管理し、さまざまなシステムに連携できる

  • プロビジョニング

    ユーザーアカウントの作成/変更が行われると、ポリシー要件にもとづき、連携システムへその情報を展開する

  • セルフサービス

    ユーザー自身がパスワードの設定/変更などを行え、アプリケーションへのアクセスをリクエストしたりできる

  • SSO

    ログイン情報を各種システムで共有し、ユーザーがID・パスワードの入力を一度行えば、各種システムにログインが利用できる状態になる

ビジネス・コンシェル デバイスマネジメントは、多要素認証(MFA)ツールの製品として、以下の機能を搭載しています。

  • ワンタイムパスワード

    アクセスの際、1回限りの使い捨てパスワードを発行する

  • モバイルプッシュ

    ログインしようとしている端末以外の、ユーザー本人が所持しているスマートフォンなどのデバイスへパスコードや認証リクエストを通知する

  • ソフトウェアトークン・ハードウェアトークン

    スマートフォンなどでワンタイムパスワードを生成し表示する

  • 生体認証

    ユーザー本人の指紋など人体の情報で認証する

  • FIDO2準拠デバイスによる認証

    FIDO2仕様に準拠したデバイスを用いて認証する

ビジネス・コンシェル デバイスマネジメントを導入して得られた効果やメリット

ツールは導入するだけでなく、その後どんな影響があったのかが一番重要となります。 では、ビジネス・コンシェル デバイスマネジメントを導入することでどんな効果や、メリットがあるのでしょうか?実際に投稿されたレビューからその一部をご紹介します。

    非公開ユーザー

    その他製造業|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済 利用画像確認
    投稿日:

    管理者での管理が一元化できている

    MDMツール,IT資産管理ツールで利用

    良いポイント

    操作感が簡単で、引き継ぎも楽です。見た目の表示も改善され見やすくなりました。
    各種証明の期日管理も見やすく助かっています。

    続きを開く

    非公開ユーザー

    不動産賃貸|社内情報システム(開発・運用管理)|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済 利用画像確認
    投稿日:

    スマホの管理には必須の機能

    MDMツールで利用

    良いポイント

    デバイス管理
    ・デバイス毎一覧で表示されステイタスが把握しやすい
    ・端末の位置情報が把握できる
    アプリ配布
    ・利用者には許可したアプリ以外はインストールできないので、完全に管理下における
    ・ただし、業務上必要なアプリなどの要求がある場合、それらに対応(配布)するための運用の負荷はそれほどない
     ABMからアプリ購入>BCDMでライセンス付与>配布
    問合せ
    ・チャットで問い合わせでき、レスポンスもよいので、不満のない程度に問題解決できる

    続きを開く
    BCDMプロダクト担当

    BCDMプロダクト担当

    OFFICIAL VENDER

    ソフトバンク株式会社|企画

    この度はビジネス・コンシェルデバイスマネジメントをご選択いただき また、貴重なご意見を投稿いただきありがとうございます。 アプリ配布や端末管理などご活用いただき、ありがとうございます。 しかしながら、ABMからのアプリ配布やセッションに関してご不便をおかけしてしまい、申し訳ございません。 この度頂いたご意見を真摯に受け止めて、ご満足のいただけるサービスを提供できるよう、改善に努める所存です。 今後ともビジネス・コンシェルデバイスマネジメントをよろしくお願い致します。

    非公開ユーザー

    広告・販促|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済
    投稿日:

    中小企業になくてはならないモバイル管理ソフト

    MDMツールで利用

    良いポイント

    台数が多くインストールするアプリが決まっているなど管理が大変でしたが、この管理ソフトをいれたら少ない手順で安易に管理することができました。紛失した際も位置情報を取得でき、遠隔消去もすることができます。

    続きを開く
    BCDMプロダクト担当

    BCDMプロダクト担当

    OFFICIAL VENDER

    ソフトバンク株式会社|企画

    この度はビジネス・コンシェルデバイスマネジメントをご選択いただき また、貴重なご意見を投稿いただきありがとうございます。 端末管理や紛失リカバリーOPなどご活用いただき、ありがとうございます。 しかしながら、ソフト登録時やポリシーの反映時にご不便をおかけしてしまい、申し訳ございません。 すでに実施されていたら恐縮ですが、アプリ配布はデフォルトが通常適用(設定の10分後に配布)となっております。 ここを即時適用に選択いただきますと、即座にアプリの配布ができますので、試していただけますと幸いです。 今後ともビジネス・コンシェルデバイスマネジメントをよろしくお願い致します。

ビジネス・コンシェル デバイスマネジメントの詳細
開発・提供元の情報

ITreviewに参加しよう!