PRTG Network Monitorの製品情報(特徴・導入事例)

time

『ユーザー数 全世界で500,000万以上』
『顧客満足度96%』
PRTG Network Monitor(ピーアールティージー ネットワークモニター、以下 PRTG)は、英国のNetwork Computing Awardsで、4年連続受賞の実績をもつ、世界が認めた優秀・ハイパフォーマンスの監視ソフトです。

ドイツ生まれですが、日本語に完全対応しており、高機能なのに操作に迷わない、完成されたユーザーインターフェイスが特長です。フロー監視まで標準装備の圧倒的なコストパフォーマンスを誇ります。
※センサー数無制限30日間無料トライアル(30日後、PRTGは無料版(100センサー)に切り替わります)

【選ばれる理由】
◯追加コスト・アドオン不要。全機能を標準搭載
ネットワーク監視、サーバー監視、アプリケーション監視に必要な監視テクノロジーを、すべて「センサー」という形で250種類以上も実装しています。他製品では追加オプションになりがちな「フロー監視」さえもPRTGでは標準センサーのひとつです。
可用性を高める「クラスタ構成」も標準機能で、アドオン/オプションは一切ありません。

◯導入・設定が簡単。エージェントレスで使いやすい。乗り換えも簡単
インストール後わずか5分で、自動検出による監視を開始し、設定も容易です。
必要なのはWindows環境だけで、データベースやWebサーバーの用意は不要です。マニュアルいらずの簡単操作で、専門知識がなくても監視が可能で、維持管理に手間がかかりません。

◯物理環境だけでなく、仮想環境もクラウドも一元監視
仮想環境やクラウドも、用意された標準センサーにより監視が可能です。
物理サーバーと同じように、VMwareやHyper-V、Citrix Xenサーバーも監視できます。AWSをはじめとするクラウド環境も監視用センサーを標準搭載しています。

PRTG紹介動画

PRTG紹介動画

PRTGネットワークモニターとは? 特徴や機能の概要を紹介します。 実際のデモ画面を見ながら トラフィック監視を設定する様子等もご覧いただけます。

PRTG紹介動画

PRTG Network Monitorの画像・関連イメージ

多彩なデバイスに対応! PRTGなら、いつでもどこでも監視できます
ネットワークの状態が一目で分かる
追加コスト無しですべてを一括監視
マルチベンダー対応
トラフィックのパターンを把握し、異常発生にいち早く気づく
フロー監視さえも標準!幅広い機能であらゆる監視要求に対応
多彩な警報通知機能

ITreviewによるPRTG Network Monitor紹介

PRTG Network Monitorとは、Paessler AGが提供しているネットワーク管理、統合運用管理ツール製品。ITreviewでのユーザー満足度評価は4.1となっており、レビューの投稿数は51件となっています。

PRTG Network MonitorのITreview最新受賞実績

※Grid Awardの受賞実績は「総合部門」での受賞結果のみ表示しています

PRTG Network Monitorの満足度、評価について

PRTG Network MonitorのITreviewユーザーの満足度は現在4.1となっており、同じネットワーク管理のカテゴリーに所属する製品では8位、統合運用管理ツールのカテゴリーに所属する製品では4位、となっています。

バッジ 満足度 大企業 中堅企業 中小企業
image 4.1 4.2 4.1 4.1
レーダーチャート 価格 使いやすさ サポート品質 導入のしやすさ 機能への満足度 管理のしやすさ
3.9 4.1 3.5 4.2 4.3 4.2

※ 2025年09月16日時点の集計結果です

PRTG Network Monitorの機能一覧

PRTG Network Monitorは、ネットワーク管理の製品として、以下の機能を搭載しています。

  • インベントリ管理

    ネットワーク上の全てのデバイスのインベントリ情報を取得し、表示/追跡などの管理を行える

  • トラフィック監視

    ネットワークを構成するネットワーク機器やサーバなどの個々のインタフェースや、全体的なトラフィックを測定/監視する

  • ネットワークパフォーマンス管理

    ネットワーク全体の処理能力などの情報を収集/分析し、ネットワーク性能の管理を行う

  • アプリケーションのパフォーマンス管理

    各アプリケーション/ネットワークサービスの応答時間などの情報を収集/分析し、ネットワーク性能の管理を行う

  • 障害管理

    ネットワーク上の問題が発生している場所を特定し、解決を支援する情報を提示する

PRTG Network Monitorは、統合運用管理ツールの製品として、以下の機能を搭載しています。

  • システム監視

    複数のITシステム(サーバやデータベース、ネットワークなど)のアクティビティーとパフォーマンスを監視する

  • 統合ダッシュボード

    さまざまなシステム情報を表示するダッシュボードを提供し、システムの状態を迅速に分析できるようにする

  • アラート通知

    障害やエラーの発生、潜在的な問題などをIT管理者へアラートとしてメールあるいはチャットで通知する

  • オートメーション(自動化)

    監視対象に障害が発生した際に行わなければならない作業など、事前定義された運用管理のプロセスを自動的に実行する

  • ジョブ管理

    システムの運用管理における定型処理などのジョブのスケジューリングや進捗状況の監視を行う

  • 構成管理

    システムを構成するさまざまなアイテムとそれぞれの関連性などの情報を一元管理する

  • IT資産管理

    ネットワーク内のハードウェア/ソフトウェアの情報を収集して一元管理し、ソフトウェアや更新プログラムの配布、ソフトウェアライセンスの管理などを効率化する

PRTG Network Monitorを導入して得られた効果やメリット

ツールは導入するだけでなく、その後どんな影響があったのかが一番重要となります。 では、PRTG Network Monitorを導入することでどんな効果や、メリットがあるのでしょうか?実際に投稿されたレビューからその一部をご紹介します。

    非公開ユーザー

    官公庁|社内情報システム(その他)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

    企業所属 確認済 利用画像確認
    投稿日:

    ネットワーク機器の死活監視に必須のツール

    ネットワーク管理で利用

    良いポイント

    ネットワーク機器の死活監視とダウン時のアラート通知、特定の機器を指定してのパケット量の調査等、ネットワーク管理や障害発生時の切り分けに必須のツールであり、手放せません。

    続きを開く
    PSJ LLC

    PSJ LLC

    OFFICIAL VENDER

    Paessler AG|

    PRTGネットワークモニターのITreview担当です。 このたびは貴重なご感想をお寄せいただき、誠にありがとうございます。 ネットワーク機器の死活監視やアラート通知、特定機器のパケット量調査など、障害発生時の切り分けに欠かせないツールとしてご活用いただき、大変嬉しく思います。初動対応の迅速化に貢献できたとのお声は、私たちにとっても大変励みになります。 一方で、インターフェースについては、ある程度の知識が必要で使いづらさを感じられるとのご指摘をありがとうございます。直感的な操作性向上に向けて、今後も改善に努めてまいります。 今後ともPRTGをどうぞよろしくお願いいたします。

    非公開ユーザー

    建築・鉱物・金属|社内情報システム(CIO・マネージャ)|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済
    投稿日:

    問題無く使用出来ております。

    ネットワーク管理で利用

    良いポイント

    優れている点・好きな機能
    ・機器の追加が直感的に出来る
    ・SNMP対応機器で、登録する事で登録可能な候補が表示されるのは非常に使いやすい
    ・メールやTeamsへの通知が出来て便利

    続きを開く
    PSJ LLC

    PSJ LLC

    OFFICIAL VENDER

    Paessler AG|

    PRTGネットワークモニターのITreview担当です。 このたびはご利用のご感想をお寄せいただき、誠にありがとうございます。 機器の追加が直感的に行える点や、SNMP対応機器の自動検出、メール・Teamsへの通知機能など、PRTGの操作性と利便性をご評価いただき、大変嬉しく思います。 また、従来の無償ツールから移行されたことで、トラフィックの履歴確認をはじめ、より多くの監視業務に対応できるようになったとのこと、大変参考になるご意見です。 ご指摘いただいたマップ機能につきましては、PRTGではデバイスをアイコンで表示し、背景と組み合わせて自由に配置できるダッシュボード機能としてご利用いただけます。アラーム一覧などのステータスも、マップ上に表示することが可能です。 以下の手順で、マップにステータスやアラームの情報を追加いただけます: 1,[マップ]タブから「マップ追加」をクリックし、マップ名を入力して「作成」します。 2.マップデザイナーが開いたら、 画面右側の「プロパティ」から「静止画」のさらに下にある「>」をクリックしてツリーを展開します。 3.次の項目を選んでマップに追加してください:  - ステータスドーナツ(すべての名前付きセンサーの状態)  - ステータスドーナツ(名前付き警報)  - デバイスツリービュー(M) 作成したマップを右クリックして「ホームページに設定」することで、メニューの「ホーム」からすぐにアクセスでき、日々の監視がより効率的になります。ぜひお試しください。 今後ともPRTGをどうぞよろしくお願いいたします。

    西山 美佳

    西山 美佳

    株式会社YJK Solutions|ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済
    投稿日:

    サーバ、ネットワーク監視が楽しくなるツールです

    ネットワーク管理で利用

    良いポイント

    優れている点・好きな機能
    ・1)お試しで実環境の設定をし、半ば本番業務の扱いができること。 しかもとことん!
    ・2)感覚的に設定進められ、非常に楽なこと(マニュアル見るのは最初だけ)
    ・3)マップ機能・トラフィック監視が可能なこと
    ・4)一目で全体把握が可能なこと
    ・5)ビジュアルにもすぐれる
    ・6)これらより今までになくサーバ監視業務を進めることが可能になりました

    その理由
    ・最初の1か月は1000センサーまで使え、その後の100センサーまで利用可なこと 1)
    ・一度操作を憶えれば、どんどん進めていくことが可能なこと 2)6)
    ・ワンクリックで展開可能なので、メニューから探す手間が少ない 2)4)6)

    続きを開く
    PSJ LLC

    PSJ LLC

    OFFICIAL VENDER

    Paessler AG|

    PRTGネットワークモニターのITreview担当です。 詳細なレビューをお寄せいただき、誠にありがとうございます。 実環境でのお試しから本番運用までスムーズに進められる点や、直感的な設定操作、マップ機能やトラフィック監視による全体把握のしやすさを高く評価いただき、大変嬉しく思います。ビジュアル面やサーバ監視業務の効率化に役立っているとのご感想も参考になります。 ご指摘のマニュアルの充実やマップ機能の応用編マニュアルについては、今後の改善に向けた貴重なご意見として真摯に受け止めております。 全体を把握するレポートにつきましては、PRTGの拡張機能である SLAレポーター はいかがでしょうか。 SLAに基づいた包括的なレポートを自動生成し、トラフィック監視やネットワーク全体の状況をわかりやすく確認できます。 SLAレポーター(英語) ブラウザの日本語翻訳機能をご利用ください https://www.paessler.com/prtg/extensions/prtg-sla-reporter 引き続きPRTGをご愛顧いただけますようよろしくお願いいたします。

開発・提供元の情報

ITreviewに参加しよう!