非公開ユーザー

株式会社コーセー|化粧品|社内情報システム(その他)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ネットワーク機器をコスパ良く監視

ネットワーク管理で利用

良いポイント

良いポイント①:直感的なUIで設定が簡単
専門的な知識がない新卒のときでも、視覚的にわかりやすいインターフェースでしたので先輩に少し使い方を教わればセンサーの追加や設定が容易でした。

良いポイント②:監視項目がシンプルで必要なものが十分揃っている
SNMP、Ping、HTTPなど必要不可欠なプロトコルは確実に対応しており、ルーター、スイッチ、サーバーを包括的に監視できました。

良いポイント③:リアルタイムモニターが可能
障害時にいつどの機器のどのポートで発生したのかが一目でわかり、メールでの通知も出せるため障害の箇所特定の1次対応がスピーディーになりました。

良いポイント④:コストパフォーマンスが高い
他社製品と比較した際に安いと感じ、気に入っております。

続きを開く
PSJ LLC

PSJ LLC

OFFICIAL VENDER

Paessler AG|

PRTGネットワークモニターのITreview担当です。 詳細なレビューをお寄せいただき、またPRTGネットワークモニターの機能や操作性についてご評価いただき、誠にありがとうございます。PRTGを日々の監視業務にご活用いただけていること、うれしく拝見しました。 ご指摘いただいた「ネットワーク機器をトポロジー図のように視覚的に表示すること」につきましては、PRTGではマップ機能をご活用いただくことで対応が可能です。マップ機能では、ネットワーク機器をアイコンとして表示し、背景画像と組み合わせて自由に配置できるため、構成図やトポロジーマップのようなレイアウトをマニュアルで作成することができます。デバイスやセンサーの情報もマップ上に表示可能で、リアルタイムの状態把握にも役立ちます。 以下の手順で、マップにステータスやアラームの情報を追加いただけます: 1.[マップ]タブから「マップ追加」をクリックし、マップ名を入力して「作成」します。 2. マップデザイナーが開いたら、画面左側のデバイスツリーから、監視したいデバイスやセンサーをドラッグ&ドロップして画面に追加します。 3. また、「設定」タブのマップレイアウトで「背景画像を使用する」を選択し、例えばデバイスの設置位置や席次表といったファイルを背景として設定することで、マップをより視覚的にデザインすることが可能です。 4. 作成したマップを右クリックして「ホームページに設定」することで、メニューの「ホーム」からすぐにアクセスすることができます。 今後ともPRTGをどうぞよろしくお願いいたします。

ITreviewに参加しよう!