PRTG Network Monitorの評判・口コミ 全51件

time

PRTG Network Monitorのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (3)
    • 非公開

      (44)
    • 企業名のみ公開

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (4)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (2)
    • IT・広告・マスコミ

      (22)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (3)
    • 不動産

      (1)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (1)
    • 建設・建築

      (2)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (12)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (2)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (14)
    • 導入決定者

      (6)
    • IT管理者

      (29)
    • ビジネスパートナー

      (2)
    全てのチェックを外す

並び順
PRTG Network Monitorのピックアップレビュー

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

多種多様な監視が出来る

ネットワーク管理で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・リアルタイムも過去も把握することが可能である
・多種多様のセンサーが用意され、かつ自動で利用できるセンサーをピックアップされるので設定作業が容易に出来る

改善してほしいポイント

メニューや各項目がかなり独自であり、基本設定やユーザアカウントなど、登録部分でとっつきにくい部分があり、慣れるまでに時間がかかる。

Azure VMを監視した場合、データ従量課金がどの程度増加するかわからないので、センサーごとに概算取得データ量がわかると良い。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

本社だけで無く、地方拠点での法定点検による停電時も死活監視が可能になったので、現地拠点へ問い合わせする必要がなくなった。

営業職しかいない拠点では、死活監視により現地から連絡が来る前にトラブルに気づけるようになった。

検討者へお勧めするポイント

導入が簡単なので、まずはトライアルしてみるのが良いです。

閉じる
PSJ LLC

PSJ LLC

OFFICIAL VENDER

Paessler AG|

PRTGネットワークモニターのITreview担当です。 貴重なご投稿ありがとうございます。リアルタイムと過去のデータを把握できる点や、センサーの自動選択で設定作業が簡単になったこと、また地方拠点での死活監視によって現地拠点への問い合わせがなくなった点をご評価いただき、うれしく思います。 Azure VMの監視に関して、データ従量課金がどの程度増加するかについてですが、センサーごとの概算取得データ量はございませんが、PRTGの「Microsoft Azure Storage Account Sensor」で送受信データ量を監視することができそうです。詳細については、こちらのリンクをご確認ください: https://www.paessler.com/manuals/prtg/microsoft_azure_storage_account_sensor 今後もPRTGをご愛顧賜りますようお願い申し上げます。

非公開ユーザー

官公庁|社内情報システム(その他)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ネットワーク機器の死活監視に必須のツール

ネットワーク管理で利用

良いポイント

ネットワーク機器の死活監視とダウン時のアラート通知、特定の機器を指定してのパケット量の調査等、ネットワーク管理や障害発生時の切り分けに必須のツールであり、手放せません。

続きを開く
PSJ LLC

PSJ LLC

OFFICIAL VENDER

Paessler AG|

PRTGネットワークモニターのITreview担当です。 このたびは貴重なご感想をお寄せいただき、誠にありがとうございます。 ネットワーク機器の死活監視やアラート通知、特定機器のパケット量調査など、障害発生時の切り分けに欠かせないツールとしてご活用いただき、大変嬉しく思います。初動対応の迅速化に貢献できたとのお声は、私たちにとっても大変励みになります。 一方で、インターフェースについては、ある程度の知識が必要で使いづらさを感じられるとのご指摘をありがとうございます。直感的な操作性向上に向けて、今後も改善に努めてまいります。 今後ともPRTGをどうぞよろしくお願いいたします。

非公開ユーザー

建築・鉱物・金属|社内情報システム(CIO・マネージャ)|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

問題無く使用出来ております。

ネットワーク管理で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・機器の追加が直感的に出来る
・SNMP対応機器で、登録する事で登録可能な候補が表示されるのは非常に使いやすい
・メールやTeamsへの通知が出来て便利

続きを開く
PSJ LLC

PSJ LLC

OFFICIAL VENDER

Paessler AG|

PRTGネットワークモニターのITreview担当です。 このたびはご利用のご感想をお寄せいただき、誠にありがとうございます。 機器の追加が直感的に行える点や、SNMP対応機器の自動検出、メール・Teamsへの通知機能など、PRTGの操作性と利便性をご評価いただき、大変嬉しく思います。 また、従来の無償ツールから移行されたことで、トラフィックの履歴確認をはじめ、より多くの監視業務に対応できるようになったとのこと、大変参考になるご意見です。 ご指摘いただいたマップ機能につきましては、PRTGではデバイスをアイコンで表示し、背景と組み合わせて自由に配置できるダッシュボード機能としてご利用いただけます。アラーム一覧などのステータスも、マップ上に表示することが可能です。 以下の手順で、マップにステータスやアラームの情報を追加いただけます: 1,[マップ]タブから「マップ追加」をクリックし、マップ名を入力して「作成」します。 2.マップデザイナーが開いたら、 画面右側の「プロパティ」から「静止画」のさらに下にある「>」をクリックしてツリーを展開します。 3.次の項目を選んでマップに追加してください:  - ステータスドーナツ(すべての名前付きセンサーの状態)  - ステータスドーナツ(名前付き警報)  - デバイスツリービュー(M) 作成したマップを右クリックして「ホームページに設定」することで、メニューの「ホーム」からすぐにアクセスでき、日々の監視がより効率的になります。ぜひお試しください。 今後ともPRTGをどうぞよろしくお願いいたします。

西山 美佳

西山 美佳

株式会社YJK Solutions|ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

サーバ、ネットワーク監視が楽しくなるツールです

ネットワーク管理で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・1)お試しで実環境の設定をし、半ば本番業務の扱いができること。 しかもとことん!
・2)感覚的に設定進められ、非常に楽なこと(マニュアル見るのは最初だけ)
・3)マップ機能・トラフィック監視が可能なこと
・4)一目で全体把握が可能なこと
・5)ビジュアルにもすぐれる
・6)これらより今までになくサーバ監視業務を進めることが可能になりました

その理由
・最初の1か月は1000センサーまで使え、その後の100センサーまで利用可なこと 1)
・一度操作を憶えれば、どんどん進めていくことが可能なこと 2)6)
・ワンクリックで展開可能なので、メニューから探す手間が少ない 2)4)6)

続きを開く
PSJ LLC

PSJ LLC

OFFICIAL VENDER

Paessler AG|

PRTGネットワークモニターのITreview担当です。 詳細なレビューをお寄せいただき、誠にありがとうございます。 実環境でのお試しから本番運用までスムーズに進められる点や、直感的な設定操作、マップ機能やトラフィック監視による全体把握のしやすさを高く評価いただき、大変嬉しく思います。ビジュアル面やサーバ監視業務の効率化に役立っているとのご感想も参考になります。 ご指摘のマニュアルの充実やマップ機能の応用編マニュアルについては、今後の改善に向けた貴重なご意見として真摯に受け止めております。 全体を把握するレポートにつきましては、PRTGの拡張機能である SLAレポーター はいかがでしょうか。 SLAに基づいた包括的なレポートを自動生成し、トラフィック監視やネットワーク全体の状況をわかりやすく確認できます。 SLAレポーター(英語) ブラウザの日本語翻訳機能をご利用ください https://www.paessler.com/prtg/extensions/prtg-sla-reporter 引き続きPRTGをご愛顧いただけますようよろしくお願いいたします。

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|保守・運用管理|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

操作性が良いです

統合運用管理ツールで利用

良いポイント

他社製品も使っておりますが、可読性が高く監視項目もまとまっていたりなど、見やすいです。メンテナンスの際の監視の一時停止など、ジョブごとにまとめて操作できるので操作性も良く使いやすいです。

続きを開く
PSJ LLC

PSJ LLC

OFFICIAL VENDER

Paessler AG|

PRTGネットワークモニターのITreview担当です。 このたびは貴重なレビューをお寄せいただき、誠にありがとうございます。 操作性の良さや監視項目の見やすさについてのご評価をうれしく拝見しました。特に、大規模案件でのグループごとの設定編集やテンプレートからの一括設定による工数削減は、多くのユーザーにとって大変有益な機能です。 費用面についてのご意見も参考にさせていただきます。導入を検討される際には、ぜひPRTG販売パートナー各社様へご相談ください。 PRTG販売パートナー一覧はこちら: https://www.psj-llc.com/#partner 今後ともPRTGをご愛顧賜りますよう、お願い申し上げます。

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

簡単に使えます

統合運用管理ツール,ネットワーク管理で利用

良いポイント

他の監視システムと比べ、特にマニュアルを読まなくても直感的に設定できるため、
導入や他の利用者への教育が非常に楽です。
現状は簡単な監視にしか利用していませんが、高度な利用方法を模索しています。

続きを開く
PSJ LLC

PSJ LLC

OFFICIAL VENDER

Paessler AG|

PRTGネットワークモニターのITreview担当です。 このたびは貴重なレビューをお寄せいただき、誠にありがとうございます。 「他の監視システムと比べて直感的に使える」というご評価、またサーバの空き容量監視や点検工数の削減といった具体的な効果についてご共有いただき、大変参考になりました。実際にシステム運用の効率化に寄与できていることを、私たちも嬉しく思います。 ご指摘の「テキスト形式のログファイルをに出力された文字で監視」という点については、PRTGの File Content(ファイルの内容)センサー をご利用いただけるかもしれません。 このセンサーを使用することで、テキスト ファイル(ログファイルなど)内の特定の文字列をチェックし、警告状態を表示することができます。 ▼ File Content Sensor マニュアル(英語) ブラウザの日本語翻訳機能をご利用ください https://www.paessler.com/manuals/prtg/file_content_sensor?utm_source=chatgpt.com 今後ともPRTGをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。

非公開ユーザー

病院|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

初心者には十分の機能

統合運用管理ツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
 1.自動検出が優秀
  恥ずかしながら全機材の把握はできていない状況でした。
  そのため、まずは自動検出でひっかかった機材から抜粋したものを監視対象とし、
  その後に把握できているサーバ群を監視対象に加えました。
  この動きができたのは自動検出のおかげです。
  またSNMP設定も全機材チェックしたり設定変更はできないので
  検出できれば儲けもの…くらいの感覚で監視対象に加えることができました。
  監視したい機材は概ね監視対象にできたので、あとは随時追加していきます。

 2.GUIがわかりやすい
  特に迷うことなく進められました。
  細かい部分で多少迷うことはあるものの、そこまで工数をかけた記憶はありません。

 3.100センサー無料
  これまで監視ツールがなかったので、費用をかけずに導入ができたのは助かりました。
  サポート契約は必要かも?と考えていましたが今のところそこまで困らず運用できています。
  ただ、欲張ると100センサーはあっという間に消化しますね…

続きを開く
PSJ LLC

PSJ LLC

OFFICIAL VENDER

Paessler AG|

PRTGネットワークモニターのITreview担当です。 このたびは、詳細なレビューをお寄せいただき誠にありがとうございます。 自動検出機能により監視対象機器を効率的に把握・追加いただけていることや、わかりやすいGUI、そして100センサーの無料枠を有効にご活用いただいている点を大変ありがたく思っております。初心者の方でもスムーズに導入・運用が進むことを高く評価いただけて光栄です。 また、ご指摘の「デバイス一覧の縦スクロールが長い点」については、デバイスツリービューで「S」ボタンを選択すると、表示が少しコンパクトになるため、お試しいただければと思います。ダークモードのマップとの相性についても貴重なフィードバックをありがとうございます。今後の改善検討の参考とさせていただきます。 今後ともPRTGをどうぞよろしくお願い申し上げます。

非公開ユーザー

病院|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

無料でも使えるNetwork監視。情報を絞ればかなり有用!

ネットワーク管理で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・視覚的に分かりやすい。
・機器情報が詳細に表示されている。
・ネットワークに関連する機器ならばL2スイッチ等ではなくても情報を見ることが出来る。プリンター等の色々な情報も取れる。例えばカウンター情報なども。
その理由
・どんな状態なのか目で見て一目で分かる。
・何が悪くなっているのかも一目瞭然。
・付随効果としての情報量がすごい!他にもあるかもしれないがこれだけ情報を取れるのはなかなか無いのでは。

続きを開く
PSJ LLC

PSJ LLC

OFFICIAL VENDER

Paessler AG|

PRTGネットワークモニターのITreview担当です。 このたびは、PRTGに関する詳細なレビューをお寄せいただき、誠にありがとうございます。視覚的なわかりやすさや、L2スイッチ以外の機器やプリンターからも豊富な情報が取得できる点についてご評価いただき、「どんな状態なのか一目で分かる」「情報量がすごい」とのお声、大変うれしく拝見しました。 また、無料ライセンスでも多機能かつ他の有料ソフトに匹敵する性能を実感いただき、「ネットワーク監視ツールとして非常に有用」とのご意見は、多くの検討者の参考となる貴重なお声です。 一方で、「情報が多すぎて絞り込むのが大変」「デバイス数の制限により選定が難しい」といった点もご指摘いただきありがとうございます。 PRTGでは、より効率的に運用していただくための以下のような機能がございます: ・フィルタ機能:異常や特定のセンサーに絞って表示でき、今見るべき情報に素早くアクセスできます ・グループ機能:拠点別や役割別にデバイスをまとめることで、管理しやすくなります ・ビューのカスタマイズ:必要な項目だけを表示することで、情報を簡潔に把握できます ・マップ機能:構成図のように監視対象を可視化し、トラブルの場所を一目で把握できます また、無償ライセンスの制限(最大100センサー)を意識しながら、重要な機器や項目に絞ってご利用いただくことで、コストを抑えながら効果的な運用ができているとのこと、非常に実用的なご活用方法として今後ご検討中の方にも参考になる内容です。 PRTGは、無償版でも非常に多くの機能をご利用いただける設計となっており、ご指摘のように「こんなところまで見られるのか」と驚かれるケースも多くございます。まずはお試しいただき、運用の中で必要に応じてライセンスアップをご検討いただければ幸いです。 今後とも、PRTGをどうぞよろしくお願い申し上げます。

非公開ユーザー

その他の化学工業|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

構築と管理がしやすい

統合運用管理ツール,ネットワーク管理で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・立上げが簡単
・小規模から開始できる
その理由
・センサーが用意されているため、監視項目の詳細設計など特には不要であること
・テスト的に導入できて徐々に規模拡大できるためPCにインストールを行って簡単な開始から始めることができる

続きを開く
PSJ LLC

PSJ LLC

OFFICIAL VENDER

Paessler AG|技術

PRTGネットワークモニターのITreview担当です。 このたびは、PRTGに関する貴重なレビューをご投稿いただき、誠にありがとうございます。立ち上げのしやすさや、小規模から段階的に拡張できる柔軟性について「センサーが用意されており監視設計が不要」「PCにインストールして簡単に開始できる」といった具体的なお声を頂戴し、大変嬉しく拝見いたしました。また、IT担当者が不在の拠点でも、PRTGによって異常をいち早く把握し、現場での確認や対応につなげられているとのこと、PRTGが実運用の中でお役に立てていることを非常に光栄に思います。 ご指摘の「トラフィック量が少ないという通知が出るものの、必ずしも問題ではない場合がある」といった点につきましては、いくつかの設定で運用改善が可能です。たとえば、センサーの「パラメーター」画像をクリックして表示される「チャネルの編集」画面では、「制限値に基づいてアラートを有効化」をオンにすることで、エラーや警告の上限・下限を設定でき、閾値に基づいたアラートを発砲できます。 また、PRTGには**異常値検出(Unusual)**の機能もあり、過去のデータと比較して明らかに異なる挙動を示す場合に自動でステータスを変化させることができます。たとえば以下のような設定が可能です: 24時間平均が平日の平均の20%未満または500%より大きい場合に「異常値」として検出(推奨) 1時間平均が当日の同時刻の1時間平均の20%未満または500%より大きい場合に検出(推奨) これらの閾値はカスタマイズできるほか、機能自体を表示しないことも可能です。詳細な手順については、以下の公式サポートガイドをご参照ください(※ブラウザの翻訳機能で日本語表示も可能です): 👉 異常値検出のカスタマイズ方法 https://helpdesk.paessler.com/en/support/solutions/articles/76000063983-how-do-i-customize-detection-for-unusual-sensor-status-in-prtg 今後とも、PRTGがより効果的なネットワーク監視と業務の効率化に貢献できますよう、製品・サポートともに改善に努めてまいります。引き続きのご愛顧を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。

非公開ユーザー

電気・電子機器|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ネットワーク監視がより機能するようになりました

ネットワーク管理で利用

良いポイント

これまで使っていたフリーの監視ソフトが古くなり、異常発生時のメール配信ができなくなっている状況でした。新しい監視サービスを探すにあたり、無料でお試しできたことが導入のきっかけになりました。
スイッチと常時稼働するサーバーやPCのping監視ができればまずはよいと思っていましたので、監視範囲や内容を決めるのにチケット制は把握しやすかったです。
状況がグラフ化されるのも、状況把握にとても役立っています。

続きを開く
PSJ LLC

PSJ LLC

OFFICIAL VENDER

Paessler AG|技術

PRTGネットワークモニターのITreview担当です。 このたびは、貴重なレビューをお寄せいただき誠にありがとうございます。無料トライアルからご導入いただき、ping監視やグラフによる状況把握で異常対応がスムーズになったとのお声、大変うれしく拝見しました。 ご指摘の「通信量が低すぎる場合の警告調整」については、対象のセンサーを選択し、パラメーター画像をクリックすると表示される「チャネルの編集」画面で、「制限値に基づいてアラートを有効化」をオンにすると、エラーや警告の上限・下限を設定でき、また、その閾値に基づいたアラートを発砲することができます。 なお、管理に役立つセンサーの選定には、デバイス追加時のメニュー「自動検出を実行する」や、デバイスを右クリックして表示されるメニューの「今すぐ推奨センサーを追加」をご利用いただくと便利です。 今後ともPRTGをどうぞよろしくお願いいたします。

非公開ユーザー

電気・電子機器|経営・経営企画職|1000人以上|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

PRTGでトラブル予防

ネットワーク管理で利用

良いポイント

・ポータルが良い
ITインフラネットワークの状況がポータルで視覚的に把握可能
具体的には、階層別(ネットワークやサーバ、NAS)で「ダウン」「警告(閾値越え)」「注意(通常より大きいなど)」を一元管理可能
また、障害発生ポイントを赤く表示でき、どのスイッチのどのポートに不具合が発生したかなど把握可能

・監視範囲の柔軟性
閾値を自由に設定でき、障害だけではなく本障害前のおかしな挙動などを察知可能

・設定が簡単
各種設定にはプログラミング知識不要、ポータル上より設定可能

続きを開く
PSJ LLC

PSJ LLC

OFFICIAL VENDER

Paessler AG|

PRTGネットワークモニターのITreview担当です。このたびはご利用に関する貴重なご意見をお寄せいただき、誠にありがとうございます。視覚的なポータルや柔軟な閾値設定についてご評価いただき、大変うれしく思います。 アラートメールの内容カスタマイズにつきましては、通知テンプレートの「カスタムテキスト」欄にて、メール本文のメッセージ部分を自由に編集いただけます。 設定は、 設定 → アカウント設定 → 通知テンプレート → 通知テンプレートの追加 → メールを送信 → 形式:カスタムテキスト から行えます。 本文では、任意の文字列に加え、%sensor、%status、%message などのプレースホルダーを組み合わせてご利用いただけます。 また、バックアップジョブの監視にはIMAPセンサーやScript Advancedセンサーが活用できます。詳細は公式ナレッジベース(How to monitor backups in 7 ways)をご参照ください。 https://www.paessler.com/support/how-to/monitor-backups#exe 今後もPRTGをご愛顧賜りますよう、お願い申し上げます。

(編集済み)

ITreviewに参加しよう!