非公開ユーザー
病院|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用
無料でも使えるNetwork監視。情報を絞ればかなり有用!
ネットワーク管理で利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・視覚的に分かりやすい。
・機器情報が詳細に表示されている。
・ネットワークに関連する機器ならばL2スイッチ等ではなくても情報を見ることが出来る。プリンター等の色々な情報も取れる。例えばカウンター情報なども。
その理由
・どんな状態なのか目で見て一目で分かる。
・何が悪くなっているのかも一目瞭然。
・付随効果としての情報量がすごい!他にもあるかもしれないがこれだけ情報を取れるのはなかなか無いのでは。
改善してほしいポイント
欲しい機能・分かりづらい点
・詳細が見れてものすごく良いが、逆に情報が多すぎて絞るのが大変。
・無料で使える限界がすぐに来る。
・欲しい情報が多々ある場合、どれを優先するのか難しい。
その理由
・無料で使える範囲であるデバイスを100までに絞るのがなかなか大変。
・直感的に操作が出来て分かりやすいが無料範囲で使えるのは小規模までかなぁ・・・。もしくは機器をかなり絞ると良いかと思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決できた課題・具体的な効果
・ネットワークを監視するものがなかなか無く、見つけたときは大喜びしました。
・他の有料ソフトに比べて無料でもそれに匹敵するほどの機能を持っているかと思います。
課題に貢献した機能・ポイント
・ネットワーク機器一つ一つが目で見て状態を捉えられるため、障害がわかりやすくなりました。
・無料の範囲までに機器を絞り込む、もしくは重要な機器だけでも監視していおくようにすれば障害発生場所の特定もしやすくなりました。欲を言えば全部表示した方が良いので有料にしたいところですが、逆に情報量が多くなりすぎてというのもあるのである程度絞り込んで使えばコストダウンも図れて優れたものを使う、といった感じで使えるかと思います。
検討者へお勧めするポイント
無償利用で利用している身ですが、無償範囲だけでも相当数の機能が使えます。監視機器を絞る、もしくは機器は多くても表示する監視部分を絞れば有用な運用が可能です。ただし、監視すべきな情報も多いのでその場合は有償利用でも良いかと思いますしそれほどの有用性がある監視ツールです。まさかこんなところまで見れるの?といった情報も見れるので一度トライアル、もしくは無償の範囲だけでも利用して検討するとよいかと思います。
PSJ LLC
OFFICIAL VENDERPaessler AG|
PRTGネットワークモニターのITreview担当です。 このたびは、PRTGに関する詳細なレビューをお寄せいただき、誠にありがとうございます。視覚的なわかりやすさや、L2スイッチ以外の機器やプリンターからも豊富な情報が取得できる点についてご評価いただき、「どんな状態なのか一目で分かる」「情報量がすごい」とのお声、大変うれしく拝見しました。 また、無料ライセンスでも多機能かつ他の有料ソフトに匹敵する性能を実感いただき、「ネットワーク監視ツールとして非常に有用」とのご意見は、多くの検討者の参考となる貴重なお声です。 一方で、「情報が多すぎて絞り込むのが大変」「デバイス数の制限により選定が難しい」といった点もご指摘いただきありがとうございます。 PRTGでは、より効率的に運用していただくための以下のような機能がございます: ・フィルタ機能:異常や特定のセンサーに絞って表示でき、今見るべき情報に素早くアクセスできます ・グループ機能:拠点別や役割別にデバイスをまとめることで、管理しやすくなります ・ビューのカスタマイズ:必要な項目だけを表示することで、情報を簡潔に把握できます ・マップ機能:構成図のように監視対象を可視化し、トラブルの場所を一目で把握できます また、無償ライセンスの制限(最大100センサー)を意識しながら、重要な機器や項目に絞ってご利用いただくことで、コストを抑えながら効果的な運用ができているとのこと、非常に実用的なご活用方法として今後ご検討中の方にも参考になる内容です。 PRTGは、無償版でも非常に多くの機能をご利用いただける設計となっており、ご指摘のように「こんなところまで見られるのか」と驚かれるケースも多くございます。まずはお試しいただき、運用の中で必要に応じてライセンスアップをご検討いただければ幸いです。 今後とも、PRTGをどうぞよろしくお願い申し上げます。