非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|保守・運用管理|300-1000人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
かゆいところに手が届いていない
その他 ITインフラで利用
良いポイント
・AzurePortal統合
Azure基盤を操作するためのAzurePortal上から利用できる。
・各種操作履歴の確認
アクティビティログや変更分析を簡単に確認することができる。いつだれがどのような操作を行ったかがすぐに確認できる。
改善してほしいポイント
「モニター」と聞くと運用監視機能を想像してしまいますが、過度の期待は禁物。
(以下、私の知識不足の可能性もあります)
・アラート設定
各種リソースに対する監視(CPU利用率など)を監視し、閾値を超えるとアラート(メール送信など)を行うことができますが、文面の柔軟性が低く、何のアラートか判断しづらい
・監視のバリエーションが乏しい
自動的にバッチコマンドを実行し、その標準出力の内容に特定の文字列が含まれていたらアラートを出す、といったことが私の調べる範囲ではできませんでした。
ほかにも「え、これができないの」「そんな裏技を使わないとできないの」ということが結構ありました。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
Azureに対する各種操作履歴の定期的確認という目的では大いに貢献してくれています。
また、私は活用できていませんが滝にわたる分析情報の収集、可視化が可能で、これから勉強していきたいと思います。
ただ、「運用監視」という目的では期待しないほうが良いです。