非公開ユーザー
放送・出版・マスコミ|会計・経理|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
電子帳簿保存法に対応できます
帳票作成・帳票管理ツールで利用
良いポイント
電子帳簿保存法に対応するため契約した。
他社比較して良い/契約と判断したポイントは以下の通り。
・他社比較して費用が安価だった
・アップロード件数の上限/追加費用等が他社比較でパフォーマンスが良かった
・ストレージサービスに特化したサービスであるため、他社のような複雑さがなかった
・メール受信/重複アラートなど嬉しい機能があった
また利用開始後に良いと思った点は以下。
・毎月アップデートを実施、新機能の拡充が期待される
(上記によりOCR件数のカウント外でも取引先情報の吸い上げをしてくれるようになった)
改善してほしいポイント
・せっかくバクラクシリーズを展開しているので、バクラク請求書との横の連携機能がほしい
バクラク電子帳簿保存に保存⇒バクラク請求書へデータを移行、仕訳に起こす
など。
現状、総合振込にまわす請求書は「バクラク請求書」へ、領収書見積書等は「バクラク電子帳簿保存」へアップロードするという、書類によってアップロード先が変わるという事象が発生している。
・フォルダを指定し、そに入ってきたデータを自動で吸い上げるなどの機能がほしい
一段料金が高い他社サービスなどはコレが導入されているため魅力的に感じる。
が、コスト面を考えれば仕方ないかとは思う。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
①電子帳簿保存法に対応することができた。
これは最低限ラインとして目指していたため即時導入ができてうれしかった。
②全社展開することができた。
電帳法対応のネックな部分として、現場にて購入した物品の取引書類が埋もれるという部分があると思う。
弊社ではメール受取機能を用い、受け取った取引関係書類は全てバクラクへメール転送することとした。