Bandicamの評判・口コミ 全24件

time

Bandicamのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (7)
    • 非公開

      (16)
    • 企業名のみ公開

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (1)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (2)
    • IT・広告・マスコミ

      (14)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (1)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (2)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (4)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (21)
    • 導入決定者

      (2)
    • IT管理者

      (1)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

優秀な画面録画ソフト

動画キャプションソフトで利用

良いポイント

いつでもどんな時でも画面録画が可能。
枠も任意(マウス操作)~フルスクリーンや指定したウインドウにも設定できる。

普段そこまで使用しないが、録画データにテキストやロゴ、音声などを挿入することもできる点は優秀だと思います。

改善してほしいポイント

改善してほしいと思うところは特に感じていませんが最近サブスクリプションに変わってしまったようなので
新規の方は以前よりはコストはかかるかなと思います。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

WebミーティングやWebセミナーも近年増えました。
これらのアーカイブを(社内資料として)とれるので重宝しています。
乱用はNGかと思いますが、録画許可をとらずとも後で自分で見返す用にちょっと撮りをしたり助かっています。

検討者へお勧めするポイント

・Webセミナーのアーカイブ(社内共有)
・議事録作成や商談記録として

ユーザーによって使用目的は異なるでしょうが、共通してこの辺りは活用シーンが多いのではないでしょうか。
最近はSnippingツールが動画撮れるようになったので撮るだけだとどちらでも良いかもしれません。
品質の差は検証できておりませんが…。

閉じる
曳田 優

曳田 優

パシフィックシステム株式会社|ソフトウェア・SI|プログラミング・テスト|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

コストパフォーマンスは良好、直感的な操作感も嬉しい

動画キャプションソフトで利用

良いポイント

UIがわかりやすく、キャプチャーしたい画面の範囲をクリック操作で手軽に選択できるため使いやすい。買い切り版のためコストパフォーマンスも良好。画面録画をする機会が多い人にはおすすめ。

続きを開く
小澤 節子

小澤 節子

Atrier Wordsworth|その他教室・スクール|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

簡単に画面キャプチャーできる

動画キャプションソフトで利用

良いポイント

主に仕事で使うwebカタログのスクショを撮る際や、動画レッスンなどを録画して見直す時に利用しています。
簡単に操作できるので誰でも初見で操作できる手軽さが良いです。

続きを開く

非公開ユーザー

精密機械|機構・筐体などのメカ設計|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

PC画面の録画に

動画キャプションソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・手軽にPC画面を録画することが出来、ウェビナーの録画や動画形式のマニュアルを作成するのに使える。
・アプリによってはキャプチャ範囲の選択が自動認識してくれるため微調整が必要なく使える。

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

パソコン画面の録画が簡単にできる

動画キャプションソフトで利用

良いポイント

ずいぶん以前から使用しています。
当時は、パソコンの画面を動画でキャプチャーできるソフトはこのソフトぐらいしか見つからなかったような気がします。
指定した領域で録画できるのは便利です。
パソコンのデスクトップなど人に見られたくない部分を外して録画できるので助かっています。
マルチディスプレイで使用していますが、録画したい画面をメインのディスプレイに配置して、Bandicamの操作画面をもう一つのディスプレイに配置して録画時間とか、録画サイズを確認しながら使用していますが、こういう使い方が出来るのも便利だと感じています。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|人事・教育職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

シンプル操作で高解像度の動画・静止画がキャプチャできる

動画キャプションソフトで利用

良いポイント

オンラインでの面接や会議、またツール操作などを動画で説明する時など、動画で情報を残す際に便利なツールです。画面上に複数ウィンドウを表示するようなケースなど、録画したい部分のみをマウスで範囲指定出来るため、必要な部分のみが記録できるため、情報漏洩などのリスク回避ができます。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

手軽に使えて高機能

動画キャプションソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・画面サイズの指定が基本的なサイズとカスタム両方対応している
 Web会議などで資料をスクショするのが大変な時、録画したりできる
・コーデックの種類もほどほどにプリセットされているので選択しやすい。そして多すぎない
・スクリーンショット機能も別にあるところ
 録画をしつつ、スクショしたい場合もそれが可能

続きを開く

非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

マニュアル代わりに利用

動画キャプションソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

パソコン画面録画以外にマウスの左クリック、右クリック、ダブルクリックなども分かりやすいので動画編集しなくても簡易的なものであれば簡単に作れてしまう

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

60fps以上の録画が可能

動画キャプションソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

仕事上、動画の編集内容をレビューしてもらう際にフレームレートが大事になってくるので60fps以上のフレームレートに対応しているので重宝しています。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

長い付き合いです

動画キャプションソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

学生の頃から使用していますが、年々、アップグレードするたびに良くなっているように思えます。機能は昔と変わらず、必要最低限のものしかありませんが、そこが良いんだと思います。インストールすればすぐに録画することができます。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!