Eagleの評判・口コミ 全7件

time

Eagleのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (1)
    • 非公開

      (6)
    • 企業名のみ公開

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (0)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (1)
    • IT・広告・マスコミ

      (5)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (0)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (1)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (7)
    • 導入決定者

      (0)
    • IT管理者

      (0)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

デザイン・製作|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

画像や素材の管理が一気に楽になった

写真管理アプリで利用

良いポイント

幅広いデータをそのまま格納できるのがとても良い。JPGやPNGに対応してるだけでなく、PDFやaiデータ、フォント、MP4等幅広く対応しているため、とりあえずEagleにファイルを入れておけば管理しやすくなるのが好み。また、スマートフォルダ機能を使えば設定した条件のデータを一気にピックアップしてくれるので、データ管理が苦手な自分でも使いやすい

改善してほしいポイント

強いていうのであれば、フォルダごとに設定できるアイコンを自分で追加したicoデータなりPNGデータなりで設定できるようにしてほしい。現状はEagleから提供されているアイコンの中から選ぶしかないのだけれども、そのアイコンが「ちょっとイメージが違うんだよな」と感じる事が多々あるのだけが惜しい。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

どうしても画像素材やaiデータ、PDFデータなどは管理が煩雑に「あのファイルは何処に入れたっけ……」となりがちだったのだけれども、Eagleに【美容】【インスタ運用】のようにカテゴリー別のライブラリーを作ってそれぞれで管理するようになってからファイルを管理するのが楽になり、管理の煩雑性による業務効率の停滞を一気に改善出来た。

閉じる

芹澤 陽介

試験対策講座|情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

画像管理がとにかく楽になった

動画キャプションソフト,写真管理アプリで利用

良いポイント

EagleはChromeの拡張機能を入れたらスクリーンショットを取れるようになるが、自動でそのスクリーンショットをEagleの中に保存してくれるのが地味に嬉しい。また保存された画像等々は自分でタグ付けやメモの追加ができたり、ソフト上でタイトル変更もできるのでエクスプローラーから操作する必要がなくなった。

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

起動が速く、写真の分類がしやすい

動画キャプションソフト,写真管理アプリで利用

良いポイント

・アプリの起動が速く、分類した情報を素早く確認することができる。
・サブフォルダの表示・非表示を切り替えられるので、全体を表示したい場合や、一部のみフィルタして表示したい場合を使い分けることができるので便利。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

UIも分かりやすいデジタルアセット管理システム

動画キャプションソフト,写真管理アプリで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・イメージ検索をする際に色など曖昧なイメージでも検索できる
・UI/UXが優れている為、マニュアルなしでも直感的に利用しやすい
その理由
・更新プログラムの頻度も多く常に進化するDAM管理ツール

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|デザイン・クリエイティブ職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

今まで煩雑になっていた画像管理を手軽に出来るようになった

動画キャプションソフト,写真管理アプリで利用

良いポイント

カテゴリー作成・タグ作成をして画像管理をできるようになるだけではなく、PDFやドキュメント、YouTubeURLなどもまとめてEagleに追加できるため、メディア関連の情報管理が非常に楽になる。AI認定によるスマートフォルダ機能もあり、スクシーンショット元のURLもまとめて管理しつつメモも残せるので非常に使いやすい。

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

簡単に探せて仕事が捗るデータ管理ツール

動画キャプションソフト,写真管理アプリで利用

良いポイント

買い切りで、アップデートも可能なのでコスパが良いです。日本語化されています。

フォント管理アプリは多数ありますが、どれも重たくなりがちです。Eagleならサクサクプレビューでき、タグ付けも可能です。

画像は色別に探す事ができ、探しやすいです。
管理できるファイルのフォーマットが多く、いちいち開かなくてもプレビューできるので、デザイン系以外のお仕事でももちろん活躍します。

キャプチャーを簡単に撮り、ファイルできるのでアイディア集も楽々作成!

クラウドと連結できる点も非常に良いと思います。

続きを開く

導入している拡張機能

非公開ユーザー

NPO|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

画像管理に最適なツール

写真管理アプリで利用

良いポイント

ブラウザー拡張機能
サイトからのインスパイアソースの保存をより高速化。Web ページの画像を保存するだけでなく、1 回のドラッグ&ドロップですべての Web ページのスクリーンショットをキャプチャし、保存するも OK。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!